ベトナム旅行に行く前にちょっとみるベトナム情報サイト ベトナム旅行手配 | 空港 | ベトナム地図 | ベトナムディレクトリ | ベトナム最新情報RSS
ベトナムスケッチ ベトナム旅行スケッチトラベル
トップ 特集 コラム 北部 中部 南部 日本 ベトナム料理 生活情報 まんが ベトナム旅行
ベトナムコラム トップベトナムコラム > ベトナムの日本人
ベトナムコラムトップ
ベトナム語ひとつおぼえ
越南逸品堂
100人百職
今月の旅人たち
ベトナムの日本人
人生相談29屋に訊け!V3
ヨガ体験!
過去の連載記事
現地発オプショナルツアー
ホーチミン市内・近郊
ハノイ市内・近郊
ベトナムリゾート
文化・世界遺産
エステ・スパ
ナイト
格安ベトナムホテル予約
ホーチミン市
ハノイ
他都市・地図検索
スケッチトラベルでベトナムのホテルやツアーを予約するとベトナム旅行の相談から様々なトラブルに日本人スタッフが現地で24時間対応。(23時以降は緊急時のみの対応)

ベトナムの日本人

<第113回>片岡恒一さん
(株式会社ブイザー・家具製作アドヴァイザー)
[new] (2010年02月号)
その国の文明度は食卓で計れる。 一般家庭にダイニングテーブルを...

<第112回>安田庄一さん
(アンディン社・顧問)
[new] (2010年01月号)
日本の玩具を普及させ、 ベトナムの子どもに安全に遊ぶ喜びを...

<第111回>小林愛さん
(インターナショナルSOSハノイクリニック・看護師)
[new] (2009年12月号)
親切な文化を持つベトナムだから 素晴らしい看護が可能なはず ...

<第110回>藤井孝男さん
(ベトナム・日本人材協力センターホーチミン市所長)
[new] (2009年11月号)
世界に通用する人材を育て、 ベトナム企業の成功を見届けたい...

<第109回>久保田洋一さん
(有限会社櫻・社長)
[new] (2009年10月号)
エンターテイメント性にあふれた 食文化をベトナムへ届けたい...

<第108回>山下モモさん
(ヘアサロン「ハミングバード」ヘアアーティスト)
[new] (2009年09月号)
大好きな「美容」を ベトナムの社会で役立てたい...

<第107回>浦岡忠さん
(株式会社ユナイテッドパブリッシャーズ・代表取締役)
[new] (2009年08月号)
印刷業界でベトナムが 国際社会相手に勝つところを見たい...

<第106回>西村重明さん
(有限会社インキュベーション・取締役社長)
[new] (2009年07月号)
チームとしての人材を育み ベトナムの若者に夢と活躍の場を...

<第105回>日隈眞澄さん
(財団法人中小企業人材育成事業団/アイム・ジャパン /IMM Japan・ハノイ駐在員事務所所長)
(2009年06月号)

<第104回>太田まりこさん
(ブティック「アンアン」店長)
(2009年05月号)
お気に入りの服をずっと着られる、そんな楽しみを提案したい...

<第103回>新村栄さん
(NPO法人民族フォーラム・ベトナム事務所代表)
(2009年04月号)
視覚障がい者が自立して生きていける環境を作りたい...

<第102回>宮里泉さん(陶芸家・陶芸講師) (2009年03月号)
まずは、自由に作ること 陶芸の楽しみ方をベトナムで広めたい...

<第101回>賀家慎司さん(パラグライダー・インストラクター)
(2009年02月号)
安全に楽しめるスカイスポーツをベトナムの地に根付かせたい ...

<第100回>清水謙治さん(「ドリカムアジア」代表取締役)
(2009年01月号)
ベトナム人と共に物を作り上げることが楽しいんです...

<第99回>山城哲さん(微生物学者/長崎大学熱帯医学研究所・教授)
(2008年12月号)
感染症の制圧にベトナムでの研究から貢献したい ...

<第98回>高橋和泉さん(病院通訳)(2008年11月号)
私が介在しないかのように、両国の人々を繋げたい...

<第97回>荘秀英子さん(病院通訳)(2008年10月号)
ふたつの文化にはぐくまれふたつの国の架け橋に...

<第96回>陶山美喜さん(「デップマイ」マネージャー)(2008年9月号)
信頼関係を通じた癒しのお手伝い本来のエステをベトナムに...

<第95回>田村高利さん(鮮魚&無農薬野菜販売業)(2008年8月号)
ハノイ生活で手に入れにくい鮮魚と無農薬野菜を日本人の食卓へ ...

<第94回>成木ゆかりさん (TVMプロジェクトマネージャー)(2008年7月号)
ベトナムに合ったテレビ番組はベトナムの人にしか作れません ...

<第93回>淺野篤郎さん(ハノイ剣道愛好会・ボランティア指導員)(2008年6月号)
「かつて剣道に励んだものの止め、数年後に再び始めることを、この世界では『リバイバル剣道』略して『リバ剣』と呼びます」。...

<第92回>竹内聡さん(パークハイアットサイゴン...(2008年5月号)
居酒屋キッチンスタッフ発、ミシュラン経由、現在パークハイアットサイゴン「スクエアワン/Square One」レストラン料理長。...

<第91回>伊能まゆさん(日本国際ボランティアセンター・...(2008年4月号)
「ベトナムに初めて来たときの印象は、何か新しいことが始まりそうな、圧倒される空気がみなぎっているところ、というものでした」。...

<第90回>白井拓史さん(ロータスクリニック院長)(2008年3月号)
2007年8月にオープンした、ベトナム初の日系クリニック「ロータスクリニック / LOTUS CLINIC」。ホーチミン市の中心街...

<第89回>石井良佳さん(通訳・翻訳者)(2008年2月号)
複雑な発音から、学ぶのが難しいとされるベトナム語。しかし旅行や生活の中で使われる言葉は、実際はそれほど多くない。...

<第88回>平川泰輔さん(レストランバー「ホアマイ」オーナー)(2008年1月号)
「国籍を越えた交流の場を提供したいんですよ」と、穏やかな笑顔で話すのは、29歳という若さながらホーチミン市で...

<第87回>梶宏光さん(ゴルフツアー会社「HERO GOLF...(2007年12月号)
「好きなことをして働けることが幸せなんです。だからこの国に何か恩返しをしたくてね」。そう笑顔で話すのは、...

<第86回>田中浩一さん(サービスアパートメント「セドナスイーツ...(2007年11月号)
「ホテルマンの場合、世界中のいろいろな国で仕事の経験を積む人が多いんですよ」。と語る田中さんも、...

<第85回>小松みゆきさん(日本語教師・ライター)(2007年10月号)
「日本語教師派遣の面接で、いきなり『明日、ベトナムに行ってくれますか』と言われ、即座に『ハイ、行きます』と答えたの。...

<第84回>小倉康延さん(ホーチミン市・越日友好協会「Go! Go!...(2007年9月号)
ホーチミン市にある閑静な住宅街。そのとある1軒では、整然と並べられた碁盤に碁石を打つ音が、今日も軽やかに響いていた。...

<第83回>安藤彩英子さん(漆画家)(2007年8月号)
「ベトナムは、ただ旅の寄り道地点。それまで訪れた場所と違って、掴みどころがなく、最初はよく分からない国という印象でした...

<第82回>森山猛さん(釣具店「フンファットタン」オーナー)(2007年7月号)
繁華街から少し外れるだけで、数多くの釣り堀があり、その他、街中の川や池など、そこかしこで釣りを楽しむ...

<第81回>鈴木哲弥さん(洋菓子店「ポエム」オーナー)(2007年6月号)
「日本人にもおいしいと認めてもらえるケーキを作りたい」。ベトナムで、こだわりのケーキを手頃な値段で製造・販売...

<第80回>久保園栄蔵さん
(漆製品・刺繍画専門店「Sun Flower」アドバイザー)
(2007年5月号)
ベトナムを代表する伝統工芸品として名高い「漆」...

<第79回>塚本裕子さん
(雑貨店「アジアンフィッシュ」、「チャオエム」オーナー)
(2007年4月号)
「普段使いのできる、親しみやすいベトナム雑貨をつくりたいんです」...

<第78回>藤牧勝久さん(セント・ビンソン・チャリティ小学校)(2007年3月号)
深緑色の黒板を前に、先生の話に熱心に耳を傾ける男の子や女の子たち。ここはホーチミン市7区にある、とある一軒家。...

<第77回>山田尊康さん(マッサージ院ゴックアン・オーナー)(2007年2月号)
「マッサージといえば、日本ではお年寄りが行くところというイメージがあるでしょう。ところがベトナムでは...

<第76回>大西和彦さん(ベトナム宗教史研究家・ハノイ歴史研究会講師)(2007年1月号)
壁一面に隙間なく置かれた本棚に、ぎっしりと詰まった文献の数々。ベトナム宗教史研究家、大西和彦さんの...

<第75回>光本滋実さん(美容室「ル・ミュウ」オーナー)(2006年12月号)
「自分たちの理想をかなえるには、自分たちでやらなきゃいけない。ベトナムローカルの会社だと、考え方が違う...

<第74回>児玉文宏さん(医師)(2006年11月号)
「私は白衣を着るのが好きじゃないんですよ。堅苦しくてね。」と、にこにこ笑いながら話すこのドクター...

<第73回>鳥羽宏英さん(ラウ1000℃・オーナー)(2006年10月号)
ホテル関係などの仕事を経て独立、ホーチミン市で鍋料理店を開いたという、少々変わった経歴を持つ鳥羽宏英さん...

<第72回>和田みゆきさん(ロサ・ブランカ・オーナー)(2006年9月号)
「ベトナムは気温や湿度が高く、日差しも強い、お肌には過酷な場所なんです。そこで重要になるのは、美しさの...

<第71回>江渕真也さん、佐々木英樹さん(ユートピアカフェ・オーナー)(2006年8月号)
異国で店を持つというのは、一体どういうことだろうか。国が好き、人が好き、気候や風景が好き。人それぞれに...

<第70回>石平 宏さん(イースタンデュオ代表、TV番組コーディネーター)(2006年7月号)
日本を長く離れている人でも、「世界ウルルン滞在記」「めざましテレビ」といった番組名は知っているのではないだろうか...

<第69回>小田桐 勝さん、田崎 直康さん(美髪屋ジープ)(2006年6月号)
ホーチミン市の5区に、2人の日本人男性が営む美容室がある。しかも彼らは従兄弟同士。「美髪屋ジープ」の小田桐勝さん...

<第68回>小山道夫さん(ベトナムの「子どもの家」を支える会代表)(2006年5月号)
「どうして『子どもの家』で日本食レストランを開いたか、ですか?施設を巣立っていく子ども達の就職の受け皿を作るため...
<第67回>小豆島正典さん(NPO・Vハート代表世話人)(2006年4月号)
「何より山はきれいでしょう。目の前にそんな山があれば、その頂に立ちたいと感じませんか。」少数民族が住む村として...
<第66回>大舩 ちさとさん(国際交流基金派遣日本語教育専門家)(2006年3月号)
「わたしは すいかが すきです。」「わたしは バナナが すきです。」元気な子供たちの声が、教室にこだまする。...
<第65回>西村 吉史さん長尾 総一郎さん(ベトナム野球普及振興委員会)(2006年2月号)
「野球なんて知らない。見たこともない」という人が多いベトナムで、野球を教え、広め、定着させたい。そんな情熱を...
<第64回>西村 昌也さん(考古学者)(2006年1月号)
遥かな時代に想いを馳せ、土の中に眠る遺物や遺跡から、過去の人々の生活や文化を探る「考古学」。この学問を...
<第63回>関谷 聡さん(Hue Foods Company製造部技術部長)(2005年12月号)
杜氏(とうじ)という職業をご存知だろうか。酒を造る酒造技能者の長、つまり品質への責任と技術者の統括、そして...
<第62回>宇佐美 誠さん(日精樹脂工業ベトナム駐在員事務所所長)(2005年11月号)
大空を自由に飛ぶこと。このことに切ないまでの憧れを抱き、今ではベトナムでラジコン飛行機を飛ばしている人がいる...
<第61回>佐藤栄一さん(VIJAGEMS セールスマネージャー)(2005年10月号)
「甲斐の水晶」として有名な山梨県は、研磨宝飾産業で知られる土地。そこで生まれた佐藤さんが、宝石に関わるよう...
<第60回>佐々木弘さん(ソフトウェア開発会社勤務)(2005年9月号)
ベトナムブーム到来をまだ見ぬ1991年。大学生だった佐々木さんはその年、自治体による国際交流グループのメンバー...
<第59回>森田 健一さん(サーファー)(2005年8月号)
夜明けのコーヒーを飲みながら海の状態をチェック。朝6時くらいから10時くらいまで、波がある時はいつも海に出ています。...
<第58回>松崎 真子さん(ファッションデザイナー)(2005年7月号)
「物を形にするのがデザイナー。だからデザイナーになったんです。」大学と大学院でテキスタイルのデザインを学び、...
<第57回>服部 匡志さん(眼科医)(2005年6月号)
「今日の午後だけでも、6件の網膜手術をしました。地方に行けば白内障の手術を1日30件程こなす時もありますよ」と...
<第56回>HIRO SANADAさん(ミュージックパフォーマー)(2005年5月号)
「Carmen Bar、Wild Horse、BopにYoko。町にあるほとんどのライブハウスのステージにあがりました。」天井へ向け伸びる...
<第55回>宮崎茂穂さん(蝶採集家)(2005年4月号)
マイナーな世界なんですけどね。私はほら、のめりこんだクチですから。」ホーチミン市中心部のとある一室。一羽一羽丁寧に...
<第54回>吉澤岳史さん(INDIGO FACTORY)(2005年3月号)
『藍染めを深く染めることで、黒くなった衣装をまとった黒モン族』。これは日本在住当時、民芸品にまつわる仕事をしていた...
<第53回>江崎智里さん (Cafe HOA ANH DAO)(2005年2月号)
「もともと、私は自分のことがあまり好きではなかったんです」。人なつっこい笑顔とは裏腹に、そんなドキリとする言葉を...
<第52回>由布木一平さん(演出家)(2005年1月号)
『夕鶴』は、誰もが知っている佐渡の民話『鶴の恩返し』を、木下順二氏が戯曲化した名作。由布木さんが、そのベトナム...
<第51回>楊井裕民さん (オムニサイゴンホテル)(2004年12月号)
パン屋さんのホテル。「?」と思う人も多いだろうが、そんな疑問もなんのその。実際にベトナムでホテルを建ててしまった...
<第50回>福川資朗さん (ゼンプラザ)(2004年11月号)
「私はファッションに疎く、ベトナムにもファッションデザイナーがいるということすら知らなかったんですよ」という福川さん...
<第49回>MOTOKO UDAさん(アーティスト)(2004年10月号)
ホーチミン市でアーティストとして活動しているMOTOKO(モトコ)さん。彼女がここに来ることは、初めてベトナムの現代絵画...
<第48回>伊藤求さん(各種手続き代行)(2004年9月号)
ベトナムで法律関係の手続きをするのは、非常に面倒。法律がしばしば改正される上、役所に同じ質問をしても、...
<第47回>伊藤淳一さん(ベトナム情報市場)(2004年8月号)
ベト君とナム君の一口ベトナムニュースが、ベトナム情報市場としてリニューアルオープンした。約3年前からこれを1人で...
<第46回>熊木秀夫さん(点字図書館)(2004年7月号)
ベトナム初の点字図書館を作るためにハノイに来た、さらにそのきっかけになったのがエスペラント語だったという。
<第45回>金井千波さん(日本語教師)(2004年6月号)
日本語学校はたくさんあれど、ホーチミン市にあるJICベトナム校のように「教師は日本人のみ」という所は珍しいだろう...
<第44回>江田要さん(不動産エージェント)(2004年5月号)
「ベトナム」「不動産」「日本人」という3つのキーワードを満たすとなると、「この人しかいない」と言って良いのが、...
<第43回>水谷一治さん(2004年4月号)
「私はベトナムから、新しい命をもらったと感謝しています。」と語るのは、定年後をベトナムで過ごすべくホーチミン市にた...
<第42回>新居秀元さん(プロサッカー選手)(2004年3月号)
昨年末に開催されたSea Gamesでベトナムが2位となったサッカー。老若男女、誰もがサッカーに夢中になるこの国だけに...
<第41回>的場信樹さん(車レンタル業)(2004年2月号)
「今、手元にあるクラシックカーは29台。そのうち23台がシトロエンです。」と、カーマニアならずとも羨ましくなるような...
<第40回>SAKAI(境恒春さん/歌手)(2004年1月号)
高校卒業後、歌手になる夢を抱いて家出同然で上京した一人の青年が、今、ベトナムのステージで活躍している。...
<第39回>伊藤忍さん(料理研究家)(2003年12月号)
伊藤忍さんが初めてベトナムを訪れたのは、今から7年前。まだベトナム料理が注目される以前のことだ。なぜハマッ...
<第38回>渋田真弓さん(Qi SAIGON)(2003年11月号)
ベトナムに初めて訪れたのは今から5年前。女友達と旅行に来たんです。その時、泊まっていたホテルのレストランに...
<第37回>塚原絵里子さん(日本ユネスコ協会連盟)(2003年10月号)
世界全体で見ると、今でも成人の5人に1人は文字が読めない。95%という、アジア諸国の中では香港と並んで高い...
<第36回>武井裕司さん(翻訳家)(2003年9月号)
ベトナムで株式市場が公開されるってニュースを聞いてね、一山当てようと思って、勤めていた野村證券を辞めて、...
<第35回>中田智子さん(日本語幼児教室"ともだち")(2003年8月号)
教室を彩る色とりどりの七夕飾りが、日本の7月を思わせる。ここはベトナム初の日本語幼児教室「ともだち」。2001年1月...
<第34回>浅野哲美さん(ACTMANG)(2003年7月号)
よく『NGOって大変ですね、頑張ってください』と言われるんですけど、実は結構困るんです。『世のため人のため』というの...
<第33回>郷康晴さん・中山瑞樹さん(アジアンキッチン)(2003年6月号)
旅行者に人気のホーチミン市、ファングーラオエリアに、リーズナブルな価格で日本食が食べられる店がある。...
<第32回>本名徹次さん(ベトナム国立交響楽団指揮者)(2003年5月号)
指揮をしていて困ってしまうのは、オーケストラにとても大切なものであるアンサンブル意識が、信じられないくらい...
<第31回>河村きくみさん(2003年4月号)
ベトナムに暮らし始めて、もうすぐ10年を迎える女性がいる。河村きくみさん、32歳。さまざまな職を経て、現在はニャチャン...
<第30回>浅井崇氏さん(2003年3月号)
昨年、日本で開かれた「アジア太平洋・ロボットコンテスト」で、19の国と地域から参加した強豪を相手に、ホーチミン工科大学...
<第29回>小林貞一郎さん(2003年2月号)
最近、ベトナムでの日本語学習熱が高まっているそうですが、小林先生のところでは何人くらいの学生さんが勉強されて...
<第28回>舛田野子さん(2003年1月号)
大学の卒業旅行に一緒に出かけた友人が旅行中にふいに言ったんです。「協力隊の試験を受けようと思ってるの」と...

このページを友だちに知らせる
『answerasia ベトナム版』ベトナムに関する質問をベトナム在住者やみんなで解決。
日通ペリカントラベル・ベトナム支店【クレジットカード決済】

ベトナム旅行スケッチトラベルベトナム(格安ホテル予約・航空券・日本語ツアー)
ベトナム発カンボジア旅行・アンコール遺跡の旅【ホーチミン発・ハノイ発】
カンボジア旅行スケッチトラベルカンボジア

トップベトナムコラム > ベトナムの日本人
ベトナムスケッチトップ | 特集 | コラム | 北部 | 中部 | 南部 | 日本 | ベトナム料理 | 生活情報 | マンガ | ベトナム旅行
お問い合せ/ベトナム情報の投稿 | リンクする
利用規約 | 媒体資料・発行概要 | プライバシーポリシー
ベトナムスケッチ編集部
MF, Indochina Park Tower,
4 Nguyen Dinh Chieu St., Da Kao Ward, Dist.1, HCMC, Vietnam
Tel: (84.8) 3910 3450 - 3910 3460 / Fax: (84.8) 3910 3452
© 2000-2008 VIETNAM SKETCH All rights reserved.