日越外交関係樹立 45 周年記念し、毎年秋に開催の「ベトナムフェスタ in 神奈川」と連携企画として、2018年9月1日…
2018年6月7日(木)~10日(日)までの4日間、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンmoriにて、「ベトナム・ハノイフェ…
2018年5月19日(土)と20日(日)に、日越外交関係樹立 45 周年記念事業として「ベトナムフェスティバル2018」…
6/5 JAPAN 「ベトナム投資カンファレンス」開催 フック首相を交えて意見交換 「日本貿易振興機構(ジェトロ)」は、…
2017年6月10日(土)&11日(日)に「ベトナムフェスティバル2017」が開催決定!2008年からスタートした国内最…
日本国内の企業向けに「採用まで無料」でベトナム人の正社員雇用をサポートしている「アットナビジャパン」。ベトナムでの幅広い…
写真家・高島史於さんと行く、ベトナム南部フーコック(Phu Quoc)島8日間の旅の参加者募集が始まった。 初心者…
ベトナムでビジネスを展開中の事業者が対象の、日本関税協会主催のセミナー。現地で活躍するコンサルタントが、投資や税関と税務…
2016年12月時点で日本の短大・大学・大学院に在学中の学生を対象に、ホーチミン市での1週間のビジネスインターンプログラ…
3分間の映像制作を通して、子どもたちの心にある思いを伝える、小・中学生、高校生の映像作品コンテスト。国内9ブロック、海外…
認知症の母をベトナムで介護した実体験を綴った小松みゆき氏の著書を大森一樹監督が映画化した作品が、下記の通り上映される。チ…
大阪をメイン会場に、オンラインでホーチミン市、東京など複数地域を繋いで行うビジネス会議。終了後には交流会も。日越ビジネス…
日本のコレクターが1980~90年代にベトナムで集収した寄託作品を厳選。ベトナムの伝統素材や技法を用いた作品から、ベトナ…
初めての海外展開へ向けての「虎ノ門海外展開セミナー&相談会」を開催。繊維産業の視点からベトナムにおけるTPPとの関わりに…
東京・恵比寿に本店を構えるベトナム料理店「ニャーヴェトナム/Nha Viet Nam」が、2016年8月19日に京都店を…
JR小淵沢駅から車で5分の緑豊かな高原リゾートに、ベトナムやタイの屋台料理が楽しめるレストランがオープン。アジアの街角を…
ベトナム料理・タイ料理・各国のカレー料理に特化したユニークな料理教室。開催はブランチタイムとディナータイムのみで、入会す…
今年3回目を迎えるシネマカリテ主催の魅惑の映画祭「カリコレ」。公開作品は全48作。韓国コメディをリメイクした、ベトナム映…
家庭で作れる簡単ベトナム料理レシピでリピーターが多いという人気の料理教室。7月は、エビとレタスのパクチーサラダとエビのサ…
ベトナム進出を考えるものづくり企業に向け、ベトナム人社員の管理者候補を対象とした研修を実施。ベトナム拠点の現地化において…
フォーや揚げ春巻き「チャーゾー」など定番のベトナム料理をはじめ、約30種類もの各国料理が満喫できる屋上ビアガーデンが登場…
テレビやラジオなどで活躍するトルン(T’rung)奏者・小栗久美子さんが、バイオリン&ピアノ、パーカッション…
日本最大規模となる日越文化交流の祭典がいよいよ開催! ベトナムの食・伝統芸能・音楽が一堂に会す会場には全80店にのぼるブ…
日越文化交流の祭典「ベトナムフェスティバル2016」が2016年6月11日(土)&12日(日)に開催! 飲食店など約80…
ハノイ在住15年の金田力さんの著書『ハノイではお寺に行こう』が2016年5月末に上梓される。ベトナムの100ヶ所以上の寺…
料理教室を通じてベトナム文化を発信し相互理解を深める「ベトアジ」に福島支部が加わった。福島大学に留学中のベトナム人学生が…
食卓に映えるバッチャン焼や水牛の角を使ったカトラリー、べトナムビール「バーバーバー/333」やベトナムコーヒー(25…
46店舗が集まる「池袋東武レストラン街」12階に、ベトナム料理チェーン「ロータスパレス」が移転。「フエ蒸し物6点盛り」(…
ベトナム語で豚を意味する「ヘオ」を店名に付けた焼肉店が新大久保にオープン。豚焼肉などの焼肉メニューはもちろん、本格的なベ…
手作りレバーパテと太めのなますのパリパリ食感が自慢の「バインミーパテ」や「パクチーごはん」など。サラダ付きで各950円。…
2016年6月11日(土)&12日(日)に、「食」・「伝統芸能」・「音楽」などのベトナム文化を体感できる日越文化交流の祭…
2016年3月16日(水)~21日(月)、江戸糸あやつり人形結城座による『野鴨中毒』が上演される。ベトナムの有名女優レ・…
写真を通じてかわいい世界観を発信するフォトグラファー・オキモトアキラさんの写真展が、2016年3月12日(土)~21日(…
ベトナム料理「ロータスパレス」池袋店のベトナム人シェフによる料理教室が、「バインセオサイゴン新宿店」で復活。レストランで…
寒い季節に、「鶏と生姜とシソのあたたまるココナツミルクスープ」(380円)はいかが? まろやかなココナッツミルクスープで…
ベトナム料理店「ミルオン」のベトナム人店主による料理教室が、偶数月の第3月曜に開催される。2016年2月は下記日程。フェ…
野鳥が集まる庭を眺めながらゆっくり過ごせるカフェがオープン。ベトナム在住経験があるオーナーが手作りするベトナムランチ(1…
羽田空港に乗り入れている京急電鉄が隔月で発行する無料情報誌『Haneiro KEIKYU』。2016年1月号(Vol.5…
現地でベトナム風サンドウィッチ「バインミー」を食べ歩いたオーナーの、空き地を利用したユニークな屋台がオープン。自家製バイ…
新年会に最適な各種コースを提供。「ベトナムもつ鍋コース」、「海鮮鍋コース」などが2時間の飲み放題付きで1名5000円(4…
ベトナムの庶民的な飲み屋・ビアホイならではの雰囲気が味わえる「ビアホイチョップ」。ハノイのビアホイ定番メニューのほか、レ…
「舌に、体に、ココロに優しい」をコンセプトに、新鮮なレタスや自家栽培のパクチー、ミントなどのハーブで具材を包んでいただく…
ベトナム産マンゴーの輸出解禁に伴い、「グッドライフ」発のマンゴーが日本上陸。ベトナムの適正農業規範「GAP」を保持する農…
ベトナム文化や料理の紹介を通して、ベトナムの経済的に困難な子どもを支援する「ベトアジ」の神奈川県川崎支部が、第8回目とな…
日本在住歴18年の香川トアさんの自宅で開催されるベトナム料理教室で、ハーブをふんだんに使用したヘルシーな家庭料理を学ぼう…
人気バインミー専門店「アンディー」の店主・島田敬子さん監修による一夜限りのベトナムイベント「旅するバインミー」が、201…
ベトナム風サンドウィッチの専門店「ビエットバインミーコートアオヤマ」がオープン。 神楽坂のフランス料理店「ボン・グゥ神楽…
VietnamSketch
Tweets by VietnamSKETCH
雑誌名:ベトナムスケッチ (Vietnam Sketch Travel & Life Guidebook) 創刊:2000年4月 発行・運営:Sketch Co., Ltd. (http://sketch.vn) インターネット版運営:APEX International Inc. 発行日:毎月1日発行(月1回) 発行部数:25000部(変動あり) 判型:B5版、フルカラー ページ数:約200ページ。(変動あり/別冊『エンタメ』付き) 配布場所:ベトナムは、ハノイ・ホーチミン市・フエ・ダナン・ホイアン・ニャチャン・ムイネーほか、ベトナム全土のホテル・飲食店・ショップなどで無料配布。また商工会メンバーの日系企業へ郵送 ※ベトナム在留邦人約1万4000人 日本の有名ベトナム料理店への配布ほか、一部書店で販売 読者層:駐在員、会社員、自営、自由業及びご家族、留学生、ベトナム旅行者、日本人以外の外国人
「ベトナムスケッチ」は、2000年4月に創刊されたベトナム最初の日本語月刊誌です。日本からの旅行者およびベトナム在住日本人を対象にホテル、レストラン、ブティック等の観光情報や、文化情報、生活情報をお届けしています。 また、当編集部は自社媒体の制作だけでなく日本からの編集依頼も積極的に受注。日本で発行されるベトナム関連書籍・雑誌の制作やコーディネートなどの業務を幅広く行っております。