ブラジリアン柔術 バカ一代
第14回
カテゴリ:ブラジリアン柔術 バカ一代
更新:2023/03/06 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
何歳でも誰でもOK!
BJJの試合に出てみよう!
皆さん、こんにちは! 「オーバーリミットBJJサイゴン」ヘッドコーチ小谷尚孝です。
今回は、ブラジリアン柔術(BJJ)の醍醐味のひとつ。試合出場についてのお話です。「えー、社会人になってからガチの格闘技の試合なんて、怖いじゃん!?」と心配をされる方も多いかと思いますが、それが意外と大丈夫なんです。はい。
まずBJJの試合に出る人は、ほとんどがアナタと同じアマチュアの社会人。テレビで見たことのあるようなプロの格闘技選手が出場することもありますが、基本的に公式の連盟が主催する大会では、一方的なミスマッチでボコられたり怪我したりする選手が出ないように細かく規定が決められています。
具体的には、①帯=習熟度。初心者ルールは危ない技禁止、②体重=7kg刻みの階級別、③年齢=5歳刻み、などなど。
自分に自信があるならば②の体重別で、自分よりも重く、③の年齢別で自分よりも若い相手と戦うのは自由ですが、帯だけはきちんと自分の現在の帯色で出る必要があります(つまり自分よりも上の帯にチャレンジしたり、下の帯をボコりに行くことはNG)。
もちろん、「絶対に試合に出なければいけない」わけではありませんが、大きな国際大会は自分の実力を試し、自信をつけ、見聞や交友を拡げる機会となります。ゼロからスタート、大歓迎です!
今なら「スケッチ見ました」で初回体験無料。見学も受付中です。
ブラジリアン柔術道場「オーバーリミットBJJ/OverLimit BJJ 」ベトナム支部長。三重県出身。ベトナム在住は26年突破。学生時代は一切、運動経験がないまま、ダイエットで始めた格闘技がライフワークに。クラス指導の傍ら、現役選手としても活躍中。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。