翻訳版からコスプレ、ベトナムマンガまで
ベトナムのマンガ事情2022
カテゴリ:ベトナム特集, 今月の特集
更新:2022/10/01 – 09:00
今月のお楽しみ。旬のベトナムの魅力に迫る巻頭特集と、プロカメラマンによるベトナムフォトエッセイ。
日本のマンガ大好き!
ハノイ&サイゴンのオタクオンライン座談会
流暢な日本語を話し、マンガへの造詣が深いベトナム人のマンガオタクたちが集合! 彼らはどうやって日本のマンガと出会い、はまっていったのか。「日本のマンガが大好き!」なハノイ&ホーチミン市の若いマンガオタクたち3人に、ズーム(zoom)で話をきいてみた。
タン(Thanh)さん
大学4年生(22歳)、ホーチミン市出身
ビン(Binh)さん
大学4年生(22歳)、ビンズオン省出身、ホーチミン市在住
トゥイー(Thuy)さん
会社員(29歳)、ハノイ出身
◆ 初めて読んだ日本のマンガは?
ビン 6歳の時に初めて『ドラえもん』を読んで、面白くてハマりました。一番好きなのは出木杉くん。イケメンで頭もいいし、かっこいい(笑)。
タン 私も初めて読んだマンガは『ドラえもん』で、10歳の時です。私もイケメンの出木杉くんが一番好きでした!
トゥイー 7歳の時に『名探偵コナン』を読みました。内容はしっかり理解できなかったのですが、おもしろいと思いました。
◆ 日本のマンガはどうやって読んでいる?
ビン 子どもの頃はベトナム語の練習に、マンガを本で読んでいました。大きくなってからは、ベトナム語アプリは作品が少なく更新頻度も低いので、英語サイトで「DCコミックス」や「マーベルコミック」のアメコミを読みました。その後、日本のマンガが好きになって日本語を勉強し、大学2年生から日本語でマンガを読んでいます。原作を読むと、日本語の言葉使いや表現が勉強になります。マンガ本は数千冊は持っています。
タン 私は幼い頃は、母と父に隠れてマンガを買っていました(笑)。本を買うお金はあまりないので、ほぼオンラインです。新作がすぐ読めるのがいいですね。読んで気に入った作品は、本も購入しています。
トゥイー 私も以前は英語サイトでマンガを読みましたが、社会人になって金銭的な余裕ができてからはマンガ本を買うようになりました。ベトナムで出版された日本マンガは多く、コレクションしています。ベトナム語だけでなく英語版、日本語版など、バージョンによって表紙も違うのですべて揃えていて、家には1万冊くらいあります。
◆ 好きな日本のマンガを教えて!
ビン (言いづらそうに)これを言うと引かれるんですけど…(ホラーマンガ家の)伊藤潤二の作品が大好きです。暴力や心理的に重くてディープな話が好きで。私がマンガを読むのは娯楽だけでなく、人生について考えられるからなんです。
タン 少年マンガが好きで、よく読んでいます。『銀魂』は内容もキャラクターも面白いです。トゥイー 私はストーリーの面白さを重視しています。
ビンさんの推し
伊藤潤二のマンガ全般、『呪術回戦』タンさんの推し
『NARUTO-ナルト-』、『銀魂』、『進撃の巨人』トゥイーさんの推し
『デスノート/DEATH NOTE』、
『バサラ/BASARA』、『ワンピース/ONE PIECE』
◆ マンガのグッズは揃えていますか。
ビン たくさんのグッズを揃えています! スタンドやフィギュア、キーチェーンなどを、フェスやネットで購入しました。
タン 私はとくにグッズは集めていないです。トゥイー とくにコレクションはしていないですが、マンガを買うと付録でいろんなグッズがついてきます。日本に行ったとき、お台場のコミケへ行ったことがあるんですが、人が多すぎて中には入りませんでした(笑)
◆ 他のマンガファンと交流するの?
ビン とくにコミュニティに入ってはいないです。マンガの話をするのは、マンガ好きの友達だけです。
タン 私もとくに交流はしていません。知らない人とマンガについて話すのは恥ずかしくて。
トゥイー 大学生の時は、マンガ好きの人とカフェで集まったりしていました。今はみんな仕事や結婚で忙しくて、話す機会は減りましたね。その代わりにSNSのグループで新作や値段などの情報をやり取りしています。
◆ ベトナムのマンガは読む?
ビン あんまり読みません。『ベトナムの神童/Thần Đồng Đất Việt』は読んだことがあります。
タン 『ベトナムの神童』は、ベトナムの『ドラえもん』的な存在ですね。『バッドラック/Bad Luck』(コミコラ/Comicola)も読んだことがあります。ベトナムマンガも面白いものがあったら買いますね。
トゥイー 『竜神将/Long Thần Tướng』は読みました。このシリーズは未完ですが、長らく続きが出ていないです。
◆ なぜベトナムのマンガをあまり読まない?
ビン ベトナムマンガは面白くなくて、絵が私の“目に合わない”んです。最近はBL(ボーイズラブ)が人気ですよ。本が出版され、アプリでも読めます。
タン ストーリー展開が弱くて、絵柄も目に合わないし、面白いと思いません。いま流行っているBLは、中国が原作で、たくさんの人が読んでいますね。
トゥイー 値段の問題もあるかもしれません。ベトナムではマンガが「子ども向け」とされ、親がお金を出したがらないんです。それに日本マンガが1冊2万VNDほどに対し、ベトナムマンガは6万VND前後か、もっとします。学生が気軽に買える価格ではないので、社会人にならないと手がでないと思います。
ベトナムマンガファンの交流サイト
コミコラ/Comicola
FB: @Comi Webtoon
FB: @ComicolaOfficial
ウェブサイト:https://comi.mobi100人のベトナムマンガ家と連携し、ベトナムマンガをウェブサイトとアプリ「コミ/comi」で配信。マンガ本も発行している。ユーザー数は約100万人にのぼる。
マンガホリック/MangaHolic
FB: @MangaholicVn2011年に生まれたマンガ好きのためのファンページ。国内外のマンガ出版情報を更新し、ベトナムと日本、韓国など周辺の国のコミケ、マンガグッズの話題も投稿。ベトナムの出版社と読者の架け橋にもなっている。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。