【ハノイ・気になる街角あの通りてくてく近辺調査隊】
「歴史的なドンダー塚が街を見守る」
タイソン
(Tay Son)通り
カテゴリ:ハノイ, 北部の出来事
更新:2022/03/19 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!


ハノイの西部と中心部を結ぶ
歴史の痕跡が残る道

西山朝(Nha Tay Son)は1778~1802年の王朝。西山朝といえば、ベトナム人は皇帝クアン・チュン(Quang Trung/光中)=グエン・フエ(Nguyen Hue/阮恵)を思い浮かべる。短命だったこの王朝は、ベトナムの歴史において特に重要な意味を持つ。
この通りがあるのは、1789年に光中皇帝が清軍を破ったゴックホーイ・ドンダー(Ngoc Hoi-Dong Da)の戦いの場所。1964年6月に通り名が「タイソン」と命名された。現在はハノイの西部と中心部を結ぶ重要なルートだ。高層ビルが建ち並ぶこの賑やかな通りには、ベトナム史の大切な史跡が数多く残されている。
1_ミペックタワー Mipec Tower |
2_フジマート Fuji Mart |
![]() |
![]() |
ガートゥーソー(Nga Tu So)高架橋に隣接する、アパートとオフィス、ショッピングモールの複合施設 | 2021年5月にオープンしたフジマート3号店。ターイティン(Thai Thinh)通りの交差点にある |
3_ティエンフォン書店 Nha Sach Tien Phong |
4_トゥイロイ大学 Dai Hoc Thuy Loi |
![]() |
![]() |
涼しげな緑の木々の下にあり、教科書や参考書、小説など、様々な本を取り揃える | ユニークな建築様式と色彩が際立つ。主な学部として工学や水資源工学部、化学環境学部など |
5_ベトナム労働組合大学花園 Vuon Hoa Dai Hoc Cong Doan |
6_ドンダー塚 Go Dong Da |
![]() |
![]() |
この小さな公園は木々が多く、労働者の憩いの場。この辺りにも学生向けの軽食屋がたくさんある | 1789年のドンダー(Dong Da)の戦いの史跡。ドンダー塚祭りが毎年旧暦1月5日に行われる |
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。