自然のエネルギーが溢れるグリーン
インテリアに取り入れて、生活に癒しを
カテゴリ:ベトナムでのカラー対策
更新:2021/01/14 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
今回は、ベトナムの街中でもよく見かけるグリーンが持つ特別な魅力を解説します。グリーンと聞くと、やはり植物をイメージする人が多いのではないでしょうか。森林や木々が表現する安らぎ、生命力など、自然が作り出した四季折々のエネルギーに満ちた癒しのグリーンは、ストレスの多い現代人には必須です。
黄色と青色の中間色であるグリーン。配色のバランスによってトーンもさまざまで、爽やかなミントグリーンや落ち着いたモスグリーンなど、多くの表情があるのが魅力です。
特に、インテリアに取り入れると、グリーンの安心感や癒し効果を最大限に生かすことができます。テーブルクロスやベッドカバーなどの布製品で取り入れるのがおすすめです。布の素材、カラートーンによって表情が変わるので、好みに合わせた組み合わせを楽しんでみてください。
このコロナ禍の中、オーガニックなど自然を意識したライフスタイルに注目が集まっています。より身近に自然を感じて癒されたいと考える人が増えているのでしょう。観葉植物は、部屋のアクセントとして1つ取り入れるだけで、グリーンの存在感が空間をより魅力的に見せてくれます。この機会に、部屋のサイズに合ったものを取り入れて、自分だけのおしゃれな癒し空間作りにチャレンジしてみませんか?
田岡 道子
Taoka Michiko
カラースタイリスト、カラーデザイナー。カラーマイスター協会理事。DICカラー&デザイン社を経て独立。大学・専門学校等での講演、美容雑誌への寄稿多数。PPGタイランド社のオートバイ新色カラーショー、トヨタ自動車の色彩調査を担当。現在は世界各国を飛び回り活動中。著書に『COLOR OF LIFE 〜色を生活に取り入れよう〜』(税務経理協会)、『色で魅せる』(青月社)、『カラーコーディネーターになるには』(啓林書房)など。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。