おいしい・ヘルシー・ビューティフル!
愛しのベジごはん
カテゴリ:今月の特集
更新:2020/12/01 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
体や地球に優しい食を提案する隠れ家的ビーガンカフェ
オーナーのシュシュ・レー(Shushu Le)さんはドイツ国籍のベトナム人。ドイツのビーガンレストランでのアルバイトでそのノウハウを学び、ハノイでヨーロッパ式のビーガンカフェを作りたいという思いで2020年3月に「キエツビーガンカフェ&ビストロ」をオープンした。
食事のおいしさはもちろん、誰かの家にいるようなアットホームな雰囲気とバルコニー席の居心地のよさも評判で、癒しを求めてやってくる常連客が多いのも納得だ。
看板メニューの「キエツのドネルケバブ」は、ケバブの“肉”としてグルテンを主原料とした加工食品「グルテンミート/Gluten Meat」を使用。スパイスで香りづけしたグルテンミート、レタス、トマト、キュウリがたっぷり入った満足感のある仕上がりだ。アボカド好きには、フレッシュなアボカドマッシュとニンジン、キャベツ、ビーガンエッグのハーモニーが楽しめる「アボカドトースト/Avocado Toast」がおすすめ。食後は自家製の「キエツリークッキー」とコーヒーの最強コンビを楽しもう。テイクアウトやグラブ(Grab)の宅配にも対応している。
「キエツのドネルケバブ/Kiez’s Doner Kebeb」7万9000VND。グルテンミートを漬けた「ザジキソース/Tzaziki Sauce」は豆乳、ディル、レモン、オリーブオイルなどを使用
気分をリフレッシュしたい時には、「ミント入りキンカンジュース/Kumquat Mint」3万VND
「アボカドトースト/Avocado Toast」(5万9000VND)はサワードウ(Sourdough)の酸味と野菜の甘みが絶妙にマッチ
「キエツリークッキー/Kiezly Cookie」(2万VND)は手土産にも喜ばれる
動物の保護活動や売上の一部を寄付するなど社会貢献にも取り組んでいる
Kiez Vegan Cafe & Bistro
住所:2, Ngo 31, Xuan Dieu St., Tay Ho Dist., Hanoi
電話:086 262 9434
営業時間:9:00~18:00 (L.O.)要問い合わせ
Facebook: @kiezvegancafe
………ベジメモ
ベトナム版「青汁」と言えば、「ザ(ラ)ウマー/Rau Ma」。和名は「ツボ草」。体の熱を逃がすことからジュースやスムージーにしてよく飲まれるほか、皮膚炎や傷の治療に効果があるとされる。
あなたのベジライフ、教えてください
心身を満たしてくれるベジごはんに出会うと、どんな人が料理をしているのか知りたくなるはず。口コミで評判が広がるレストラン「ワンオーエイトイータリー/108eatery」のムーン・ヒウォン(Moon Heewon)さんに料理に託す思いを聞いた。
108eatery
ワンオーエイトイータリー
ムーン・ヒウォンさん
韓国出身。2014年にホーチミン市でフラワーギフトショップ「ペマ/PEMA」を、2017年にガーデンレストラン「108イータリー」を立ち上げる。現在はカフェ「ワンスリースリーコバック/133 CO BAC」の2階でビーガンフードを提供している。
食材への深い愛とおいしい記憶に出会える場所
ホーチミン市1区にあるカフェ「133コバック」の2階には自然光が差し込む落ち着いた心地よい空間が広がる。ここがムーン・ヒウォンさんによるフードプロジェクト「108イータリー」の新たな活動場所だ。
ムーンさんは2012年に「133コバック」のオーナーであり夫のジョンさんとベトナムに移住し、フラワーギフトショップやガーデンレストランを運営。コロナ渦で休業した後、ランチのみの宅配サービスやファッションブランド「カレム/KAAREM」と食のポップアップイベントを行うなど、かたちを変えてしなやかな活動を続けてきた。
ムーンさんは過去にチベットを旅しながらチベット仏教について学んだ期間があった。その時の体験は「食材の生命を敬いながら、別のかたちの生命に変える」という彼女の料理のコンセプトに紐づいている。
「ビーガンを実践していると、時に難しいこともあります。ですから、ここでは“Plant-based”(植物由来)をテーマに菜食の楽しさをより多くの方に提案していきたいです」とムーンさんは語る。
野菜は信頼するサプライヤーから調達。生産者がどのような環境で野菜を育てているのかを知るべく、ダックラック(Dak Lak)省で日本人が経営する「ニコニコヤサイ/NICO NICO YASAI」の農園を近々訪問する予定だ。「好きな食材はかぼちゃ。冷蔵庫に入れる必要がないので、キッチンに飾っていつでも眺めていられるからです」時間をかけて食材に向き合うムーンさんの人となりがすべてのおいしさにつながり、訪れる人々の記憶に残る食体験をもたらしている。
「ビビンパ/Bibim Bap」(13万VND)のキーポイントは豆もやしの食感。季節の葉もの、ズッキーニ、人参など、たっぷりの野菜と自家製コチュジャンを混ぜ合わせて
「ブランチプレート/Brunch Plate」18万VND
「レンズ豆のカレー/Lentil Curry」13万VND
自家製発酵ドリンク「コンブチャ/Kombucha」6万~7万VND
自家製アーモンドミルクのラテや韓国スタイルのタパスも展開予定
108eatery
住所:2F,133 Co Bac St., Dist. 1, HCMC
電話:090 248 8830
営業時間:要問い合わせ
Facebook: @108eatery
………ベジメモ
無農薬・無化学肥料栽培を実践する「ニコニコヤサイ/NICO NICO YASAI」は、ホーチミン市2区「ズズコンセプトストア/ZUZU concept store」(48A Tran Ngoc Dien, Thao Dien Ward. Dist. 2)で日曜9:00~12:00のみマーケットを開催中。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。