【北部】2020年11月号
カテゴリ:北部の出来事
更新:2020/10/26 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
ロマンティックな雰囲気が漂う 外国人が住みやすい地区 タイホー(Tay Ho)はベトナム語で「西の湖」という意味で、ハノ…
タイ湖の近くを通り、 外国人向けの店が豊富 スアン・ジエウ(Xuan Dieu、1916~1985年)は、ベトナムで知名…
観光地としても賑わいを見せる 湖と湖に挟まれた美しい散歩道 ハノイの象徴的な存在であるタイ(Tay)湖と、こぢんまりとし…
新街区として注目される 広く開放的な大通り 「イオンモールロンビエン」がある通りとして、日本人やベトナム人から親しまれて…
サウと七葉樹の並木道が 写真映えスポットとして人気 ファン・ディン・フン(Phan Dinh Phung)は、第二次イン…
澄んだ空気と緑に癒される 散歩にぴったりな道路 ホアン・ホア・タム(Hoang Hoa Tham)は、第二次インドシナ戦…
再開発が進み、注目を浴びる区域 都市鉄道が開通すればより便利に カウザイ通りのカウ(Cau)は「橋」、ザイ(Giay)は…
通勤、空港へのアクセスが便利 日本人が増加中の住みやすいエリア ブオイ通りは、ノイバイ空港まで一本道で行ける幹線道路のヴ…
中心部から少し離れて程よい郊外感 1つひとつの建物が大きい主要道路 レー・ドゥック・ト(Le Duc Tho)は、第二次…