【ホーチミン市•今日のごはんは、どっち気分?】
「なまら北海道 / Namara Hokkaido」
カテゴリ:ホーチミン市, 日本料理
更新:2020/03/28 – 10:00
ベトナム最大の商業都市(旧称サイゴン/Sai Gon)。高層ビルが林立する近代的な街で、洒落た店やスパ、カフェ、レストランが集まり、観光客の姿も多い。編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
\手間暇かけた出汁が自慢!
小粋にいただく/
鶏南蛮つけ蕎麦
食べ応えのある鶏南蛮。焼きネギがアクセントに
\その日の新鮮なネタが
日替わりで楽しめる/
寿司セット
この日のにぎりのネタは、マグロ、タコ、かんぱち
さり気ないおもてなしに
お腹も心も満腹

北海道出身の店主、今井英登さんが「北海道の食材をおいしさと郷土料理をベトナムでも広めたい」という思いで腕を振るう日本料理店「なまら北海道」。花咲蟹やマグロ、ウニ、イクラなど北海道から仕入れた食材とベトナム国内で手に入る安全な食材で提供する料理は、ホーチミン市にいるのを忘れてしまうくらい繊細かつほっとできる味だ。
4月からの新メニューをいち早く試したい人は「鶏南蛮のつけ蕎麦」(22万VND、小皿付き)を味わおう。煮干し、昆布、鰹からとる自家製の出汁に、鶏南蛮と田舎蕎麦を絡めていただく。鶏肉の旨みと蕎麦の香りを引き立たせるワサビは、おろしたてを提供するというこだわりがなんともうれしい。
寿司好きには、にぎり、軍艦巻き、茶わん蒸し、煮物などが堪能できる「寿司セット」(22万VND)が今井さんのおすすめだ。「黒霧島」などの日本の芋焼酎との相性はもちろん、「芋はじめ」や「麦はじめ」といった日本人が手掛けるベトナム産の焼酎とともに味わうのもオツなんだそう。
北海道料理と聞くと少々値の張る印象があるが、どのメニューも良心的な価格。さらに、ランチタイムには「ジンギス汗定食」(16万VND)や「オレのマーボ定食」(16万VND)といったウィットに富んだ定食も登場する。これは“なまら”(かなり)御贔屓になること間違いなし。
Promotion / プロモーション |
本誌掲示でファーストドリンクをサービス。2020年4/1(水)~4/30(木)まで |
![]()
なまら北海道/Namara Hokkaido
住所:14A1 Quoc Huong St., Thao Dien Ward, Dist. 2
電話:093 177 7144(日本語)
営業時間:(月~金曜)11:00~14:00 / 17:30~23:00、(土・日曜)11:00~23:00
(L.O.)22:30
Facebook: @namara.hokkaido.vn
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。