越祭モノガタリ
(3)観世音祭り
五行山はもともと龍の卵だった
Le Hoi Quan The Am
昔々、18代目のフン王(Hung Vuong)にはとても美しい娘がいた。ある日、2人の少年が彼女に求婚しに来た。1人は山や土地を統べるタンヴィエン(Tan Vien)山から来た山の神ソン・ティン(Son Tinh)で、もう1人は水を司る海の神トゥイ・ティン(Thuy Tinh)。どちらも優秀なので、王は「供え物を準備し、明日一番早く私のもとへ持ってきたほうに娘をやる」と約束した。
翌日の夜明けに山の神が訪れた。彼が姫を娶ると知った海の神は大激怒し、海や川に命じて陸を飲み込ませようとした。山の神は山や丘を隆起させそれに対抗した。数ヶ月にわたり2人が戦い、結局海の神が疲弊し一旦引退したが、それ以降、しばしば山の神に戦いを挑んだ。昔のベトナム人は、毎年起きる洪水は、その戦いが原因だと信じていたという。
場所:五行山観光名所/Khu Du Lich Ngu Hanh Son
住所:81 Huyen Tran Cong Chua St., Ngu Hanh Son Dist., Da Nang
旧暦2月17~19日
ダナンシンボルの1つである五行山(Ngu Hanh Son)で開催され、観世音菩薩の霊を迎える儀式、また山水画・書道作品の展示会や灯籠流しなど、多くのイベントを行う。他にも五行山の伝説を紹介し、2018年にはその伝説を再現した模型も展示された。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。