こどもの学び舎
(82)テトを楽しく迎えられるのは 大学生たちのおかげ!
カテゴリ:こどもの学び舎
更新:2019/04/18 – 10:00
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
充実したあたたかい旧正月テト(Tet)を過ごせるようにと、2018年12月23日(日)に、ホーチミン市人文社会科学大学の日本学部の学生11人が8区ビンアン(Binh An)センターで、ボランティア活動「愛情あふれるテト/Tet Yeu Thuong」を行った。
1時間という短い間だったが、「ドラえもんのお絵描き大会」を開催したり、大学生たちが演奏してくれたテトの歌を一緒に歌ったり、センターの子どもたち約60人と笑い合った。
「2つの種/Hai Hat Mam」という劇も披露し、子どもたちを楽しませた。ある土地に植えられた2つの種の話で、1つは立派な木になりたいと、苦労して一生懸命頑張った末に、大きな立派な木になった。もう1つは大きくなる必要はない、今のままでいいと言い、結局鶏に食べられてしまう。
大学生たちは、「みんなには困難がいっぱいあると思うけど、あきらめずに頑張ったら、きっと明るい未来が待っていると信じて!」と、子どもたちにメッセージを送った。劇を真剣に見ていた子どもたちは、「楽しかった」、「面白かった」とたくさんの感想を述べ、大きな拍手を大学生たちに送った。
「プレゼントはそんなに多く用意できませんでしたが、子どもたちは喜んでくれて、これからもっと力になりたいと思いました」と、学生委員会の代表ホアン(Hoang)さん。別れの時には、「今度はいつ遊びに来るの?」と、子どもたちは寂しがる様子を見せていた。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)
住所:140/4 Vo Thi Sau St., Dist. 3, HCMC
電話:(028) 3829 6951
電子メール:ffsc.vn@gmail.com
ウェブサイト:www.ffscvn.org
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。
このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。