#32 Đường An Dương Vương
アンズオンヴオン通り
カテゴリ:ベトナム歴史ストリート
更新:2016/07/10 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
ベトナム全国の通りには、歴史上の出来事や重要人物の名前などがつけられている。よく耳にする通り名の意味や由来について紹介
ベトナム史上2番目の国家
嫗駱国を建国した王
アン・ズオン・ヴオン(An Duong Vuong/安陽王)は、ベ トナム史上初の国家とされるヴァンラン(Van Lang/文郎)国を滅ぼし、アウラック(Au Lac/嫗駱)国を建国した同国唯一の王。本名はトゥック・ファン(Thuc Phan/蜀泮)。元は中国の蜀(古蜀)開明朝第12代王の子で、当時勢力を増していた秦の侵攻に備えてベトナムに渡ったとされる。現在のベトナム北部と中国南部の一部に当たるアウヴィエット(Au Viet/嫗越、タイアウ=Tay Au/西嫗とも)と、ラックヴィエット(Lac Viet/駱越)を統一し、アウラック国を建国。首都を現在のハノイのドンアイン(Dong Anh)郡コーロア(Co Loa/古螺)に置き、秦の再侵攻に備えて3重の土塁と堀から成る城塞を建てた。この城塞は、現在もコーロア城遺跡と して残っている。
紀元前207年に秦が滅亡し、秦の将軍だった趙佗が南越国を建国。アウラック国は南越国の侵略を受けて同国に併合され、アン・ズオン・ヴオンは現在のゲアン(Nghe An)省で海に飛び込んで自殺したという。同省には、アン・ズオン・ヴオンをまつる寺が建てられている。
『大越史記全書』によると、アン・ズオン・ヴオンが滅ぼしたヴァンラン国は、ホンバン(Hong Bang/鴻龐)時代のベトナム北部で、キン・ズオン・ヴオン(Kinh Duong Vuong/涇陽王)の子、ラック・ロン・クアン(Lac Long Quan/駱龍君)とアウ・コー(Au Co/嫗姫)の長男がフン・ヴオン(Hung Vuong/雄王)を称して建国したもの。子孫も代々雄王と称し、2622年間、18代続いたとされる。
現在のホーチミン市の通りをみると、ラックロンクアン通りとアウコー通りが交わり、キンズオンヴオン通り、ホンバン通り、フンヴオン通り、アンズオンヴオン通りがそれぞれつながっている。
石井 彩子
元ベトナム考古学徒。考古学はライフワーク。日々、どローカルなベトナムライフを満喫中。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。