宝の山☆市場へ行こう
【第7回】 コーヒー豆
カテゴリ:宝の山☆市場へ行こう
更新:2015/04/17 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
ベトナム全土には2000ヶ所以上の市場がある。まさに庶民の暮らしを支えるワンストップ・ショッピングモールだ。ベトナムの市場を知り尽くした「市場探検家・チョーさん」が宝の山といえる市場で見つけた食材を紹介。
ベトナム人は本当にコーヒー好き。でも、カフェで飲むものであり、自分でドリップする愛好家はまだ多くはありません。そのため、一般の市場に行ってもコーヒー豆の専門店をあまり見かけません。
また、ベトナムコーヒーは、焙煎の際にキク科のハーブ・チコリやバター等を加えて深煎りにするため、独特のフレーバーがあります。酸味は少なく、砂糖やコンデンスミルクとの相性は抜群ですが、毎日飲むとなると、やはり日本で飲み慣れたフレーバーのないブラックコーヒーを楽しみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
観光客向けの市場のコーヒー豆専門店にはそういったニーズに応える品揃えがありますので、じっくり探してみましょう。まずは「ノー・バター!」と言って、焙煎に油脂を使っていない品種をチェックします。ジャコウネコに豆を食させ体内で発酵させたコーヒー豆も販売されていますが、本来は大変高価なものなので、本物かどうかは定かではありません。おそらく別の方法で発酵させている模造品と思われますが、マイルドな味わいが気品高く、なかなかの品質です。アラビカ種も、エスプレッソローストも探せば見つかります。
好みにあったコーヒー豆に出会えた時の感激はコーヒー好きにはたまりませんね。さあ、宝の山、ベトナム市場の探検に出かけましょう!
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。