ベトナムのむかしばなし
古くから語り継がれてきた昔話は、その土地の風土やそこに住む人々の精神性を映し出す鏡。 ここベトナムもその例にもれず、数々の民話には、この国の文化を理解するのに大切な要素が詰まっている。 紀元前から続いた中国による間接的・直接的な支配。シャム(タイ)やチャンパ(ベトナム中部)をはじめとする周辺地域との関わり。豊富な水がもたらす恵みと災害。そんな逆境の中で編まれた民話から、ベトナムに伝わる思想をひもといてみよう。
監修/冨田健次(ベトナミスト・クラブ代表/元大阪外国語大学・大阪大学教授)取材・文/仲尾淳子 デザイン/久保睦 写真提供/勝恵美(MORE PRODUCTION VIETNAM)イラスト提供/ドンアー出版社(NXB Dong A)『ラックロンクアンとオウコー』、『蚊になった妻』、『大蛇を退治したタックサン』 / キムドン出版社(NXB Kim Dong)『ホーホアンキエムの起こり』、グエン•フン•ラン(Nguyen Hung Lan)(イラストレーター)『あの世へ行ったトゥー・フォン』 / テヅカリョウコ(イラストレーター)『雨を降らせたチャン・コン』
ベトナムのむかしばなし
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。