ベトナムスケッチ > ベトナム特集 > フォトエッセイ > ...

No.032 ハノイのタトゥー
Thiep Nguyen

タグ:,
カテゴリ:フォトエッセイ
更新:2013/08/04 – 10:00

編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!

_TVN1731_0739

ここ数年で、タトゥーアートは都市部で飛躍的に広まり、売春婦、囚人、ギャングといった「社会悪」を象徴する不名誉さは影を薄め、ハノイっ子の若者たちの創造表現の手段となっている。

小さなタトゥーショップ「ブラックベアタトゥー/Black Bear Tattoo」の店主は“ガウデン”(Gau Den/黒い熊)。数年前に興味のある友人たちから始めて、タトゥーの練習を積み重ねた。今では腕の良いタトゥーアーティストになり、修行を望む若者が絶えない。

アンナ・ミウ・グエン(Anna Miu Nguyen)は、ブラックベアの常連の1人だ。幼い頃からボディアートが大好きで、高校生だった2005年に最初のタトゥーを入れた。胸のバラは、傷跡を隠すために今年の4月に入れたばかり。バラは自分の女性らしさを、鍵と錠は真実、知識、心の鍵を外すという彼女の考えを表す。この美しい作品を、露出オーバー気味のコントラストの強い写真に残さなければと思った。

_TVN1589_0612

_TVN1657_0670

写真・文/ティエップ・グエン
米国陸軍を経て、ハリウッドの広告・映画業界で経験を積む。現在、ベトナム戦争の米国兵の遺留品を探す米国政府のフィールドカメラマンとしてハノイを拠点に活動する。

No.032 ハノイのタトゥー
Thiep Nguyen
PDF4.19MB 表示 / ダウンロード

掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。

関連ベトナム記事

No.039 変わらない存在/Yoshinori Arai No.039 変わらない存在
Yoshinori Arai
「人と出逢い、繋がり、ひとつになり、無垢な瞳と見つめ合い、その一瞬に言葉以上の何かを交し合う」。そんな写真が撮りたくて、...
No.038 櫓漕ぐ音/Tsutsumi Naruo No.038 櫓漕ぐ音
Tsutsumi Naruo
この10年余りの間に、メコンデルタでも着々とインフラ整備が進んでいる。 特に道路の整備、新設は急速でカントー(Can T...
No.037 袋の中の金魚/Van Tri Le No.037 袋の中の金魚
Van Tri Le
朝9時頃から夕方まで、ホーチミン市1区のグエンフーカン通りでは、同じ名前の橋を越えた場所に停められたオートバイの周りに人...
No.036 ショロンで食す/Sono Ken No.036 ショロンで食す
Sono Ken
中華街、そこには何か変わった食べ物があり、それはとても美味しいものだ。 生まれて初めて中華街を訪れたのは20年以上も前の...
No.035 白の下にあるもの/Yamazaki Higiri No.035 白の下にあるもの
Yamazaki Higiri
地震国から来た身にとっては少し羨ましくも思うのだが、ベトナムの多くの塀や壁は積み重なったレンガで造られている。赤みの強い...
No.034 1ドルの食事/Nguyen Hong Duong No.034 1ドルの食事
Nguyen Hong Duong
ホーチミン市1区で働きレストランでランチをするのは、優雅な生活に見えるかもしれない。だが、価格はちっとも安くないため、安...
No.033 旅の伴侶/Sugita Noriaki No.033 旅の伴侶
Sugita Noriaki
陸路での旅が好きだ。とりわけバスや列車で広い大地を移動する、時間をかけて点と点を結ぶ旅は、まるでその土地土地に溶け込んだ...
No.031 内なる欲求/Stephane Baehler No.031 内なる欲求
Stephane Baehler
私の主な仕事である商業写真では、コンセプトを正確にとらえなくてはならない。つまり、クリエイティヴな余地はほとんどない。だ...
No.030 写真の交流/Etienne Bossot No.030 写真の交流
Etienne Bossot
東南アジア、とくにベトナムで写真を始めた僕が、最も興味を抱いてフォーカスするのは人びとだ。このエリアの魅力は彼らだからだ...
No.029 路上の軍師たち/Yamamura Raku No.029 路上の軍師たち
Yamamura Raku
古代インドで生まれた盤上の戦いは、西洋ではチェスに、日本では将棋に、そしてここベトナムではコートゥン(Co Tuong)...
No.028 チャーヴィン―忘れられた町/Mads Monsen No.028 チャーヴィン―忘れられた町
Mads Monsen
かつてチャーヴィン(Tra Vinh)は、たどり着くのにかなりの時間がかかった。偉大なるメコン川を何度もフェリーで渡らな...
No.027 使い古されたアオザイ/TANGTANG No.027 使い古されたアオザイ
TANGTANG
プロのカメラマンとして撮影するようになって4 年になる。ホーチミン市建築大学でグラフィックデザインを学び、デザイン会社や...
No.026 ムイネー逃避行/Neena Nguyen No.026 ムイネー逃避行
Neena Nguyen
太陽の光と蝶々、心地よい風のベトナムのビーチ、ムイネー。ベトナムに移住してまだ10ヶ月だが、ホーチミン市の喧騒と混乱から...
No.025 日曜日/Truc-Anh No.025 日曜日
Truc-Anh
これら3葉の写真は、3 年前に着手した包括的な作品「ベトナムトゥデイ/ Vietnam Today」から選んだもの。1つ...
No.024 故郷/Trần Minh Đạt No.024 故郷
Trần Minh Đạt
私の故郷は、ヴィンロン(Vinh Long)省チャーオン(Tra On)県スアンヒエップ(Xuan Hiep)村のホイス...
No.023 2つの世界/Arnaud de Harven No.023 2つの世界
Arnaud de Harven
ベトナムのファッション業界は、とてもおもしろいのと同時に、非常に保守的で移り変わりも激しい。おかげで撮影は楽しく、腹も立...
No.022 天国への恋/Chung Quoc Hung No.022 天国への恋
Chung Quoc Hung
天国は、人が亡くなった時にたどり着きたい理想的な世界だとされている。有名な作曲者ジム・スタインマンも、「Good Gir...
No.021 祈りの壁/Tsering Tashi Gyalthang No.021 祈りの壁
Tsering Tashi Gyalthang
喧騒たるベンタン市場の辺りをぶらついている時は、ちょっとマリアマン(Mariamman)ヒンドゥー寺院に立ち寄ることがあ...
No.020 ハノイの朝のエクササイズ/Tim Barker No.020 ハノイの朝のエクササイズ
Tim Barker
自分が思っていたこととは違っていた対象に、いつも強く惹かれる。ハノイに来る前から、ホアンキエム湖の周りでエクササイズをす...
No.019 路上にて/Nakamuta Masahiro No.019 路上にて
Nakamuta Masahiro
僕はこういった路上での過ごし方を受け入れている様な人達に反応し、撮影させてもらうことが多い。 今まで出会ったそういった人...