愛のカタチは進化する ベトナム 恋愛白書
時代が変われば、人々の考え方も変化するもの。日本では恋愛や結婚の価値観がひと昔前と大きく変わっていると言われているが、ベ…
Post Advert 570×75 Rotation
地域の担い手 伝統継承者
ベトナム各地に存在する伝統工芸村。そこではどんな伝統技術を、誰がどのように受け継いでいるのか。近年観光地としても人気を集…
新年を華やかに。中部料理万歳!
ベトナム中部のフエ、ホイアン、クアンナム、ニャチャンの料理は「中部料理」と一括りにされることが多いが、多少なりとも地域差…
愛しの マムダフルライフ!
南北に伸びる全長3260kmの長大な海岸線を有するベトナムは、水産業発展の歴史と共に、豊富な魚やエビなどをはじめとした魚…
インドカレーの扉
ベトナムにはインド人シェフが腕を振るう本格派インド料理店が揃い、さまざまな国の人が集う。「インドといえばカレー! バター…
くだもの おやつ天国
“フルーツ天国”とも呼ばれるほど、ベトナムにはたくさんの果物がある。 生で食すのはもちろん、乾燥させたり、揚げたり、調味…
モテる男のメンズ美容
愛される男に欠かせない“清潔感”。 それがあれば、9割の女性の第一関門を突破していると言っても過言ではない。 ついつい気…
コムビンザンの名店
ハノイとホーチミン市に住むベトナム人、それぞれ50人の計100人に、日本人にすすめたいコムビンザン(大衆食堂/Com B…
新春アオザイ宣言
2017年、ベトナムでは伝統あるアオザイテイラーの家に生まれた母娘を描いた映画『サイゴンのバーねえさん/Co Ba Sa…
業界人の推しメシ!
ベトナムの芸能人やメディア関係者など第一線で活躍する“業界人”たちは いったいどこで、何を食べているのか? 彼らがプライ…
今日から簡単、ベトナム弁当。
子どものランチや、健康・節約のために、ベトナムでもお弁当づくりをがんばるあなた。せっかくなら、ベトナムならではの食材やお…
ベトナムでの 子どもの教育
子どもと一緒にベトナムに暮らすにあたって、日本とあれこれ事情が異なる教育問題。生活・教育環境や言語、将来的な日本への帰国…
動物たちに愛の手を
ベトナムでは、日本以上に野良犬&猫を見かける機会が多い。当地でペットを飼いたい、動物と触れ合いたいと考えるなら、購入では…
中国美食5流派を食す
中国系ベトナム人が多く集まって生活しているホーチミン市の華人街チョロン(Chợ Lớn)。同じ華人とはいえ、実は彼らの話…
週末カフェランチ
ベトナムの旧正月テト(Tet)はもうすぐそこ。日本への一時帰国や海外旅行の準備などで何かとバタバタしがちな時期だからこそ…
ベトナム生まれの手作り陶器
土産物店やベトナム料理店でよく目にする、ベトナム生まれの陶器たち。伝統に“今”を加味したスタイルや、現地で手に入る素材で…
100%天然 ビューティーケア
ベトナム女性は昔から、身の回りで簡単に手に入る素材を使って美のケアをしてきた。ザボンの皮で髪を洗ったり、コメのとぎ汁で肌…
至極の辺境ビーチリゾート
有名観光地から離れた場所に自然に溶け込むように建てられ、ゆっくりとした特別な時間が流れるベトナムの“辺境”5つ星ビーチリ…
街角焼飯
炒飯が主役の日の目を見ることは少ない。専門店の数は少なく、宴会料理ではお腹を満たす最後の締めとして供される程度の存在だ。…
ベトナム再発見の旅!
ベトナム各地方の“必見の観光地”をすでに制覇し、もう見るべきところがないと嘆くあなた。実は、ハノイ、フエ、ホイアン、ニャ…
和食屋の限定裏 メニュー
知る人ぞ知る人のみありつくことができる“裏メニュー”。「常連客の希望で」「良い素材が手に入った」「レアな食材だから」…な…
週末、俺は 鉄人になる。
中高年のだらしない体型を引き起こす「慢性的な運動不足」。タクシーや運転手付き社用車での移動が当たり前、歩くといえば“ちょ…