ベトナムコラム

症例 52歳男性。右上の歯茎が腫れ、特に痛みはないが腫れが1週間以上引かなかったため来院。毎年、日本帰国時に歯の掃除を行…

(103)子育ての知識を向上させる
保護者向けのクイズ大会を実施
ストリートチルドレン友の会(FFSC)のビンチエウ(Binh Trieu)センターでは2020年10月28日~30日まで…
Post Advert 570×75 Rotation

不吉と疎まれる、かわいそうなカラス
ベトナムの街で見かけない理由とは?
ベトナムでは山間部などに生息 不吉な象徴として殺処分の過去も ベトナムに限らず、東南アジアの国々では街中でカラスを見かけ…

(19)季節の野菜で体を温めて たっぷり根菜と豚肉のポトフ
今回の美容食材 -根菜(大根、人参、じゃがいも、里芋)- 冬に旬を迎える根菜類にはミネラルが豊富に含まれており、血液や筋…

症例 8歳女児。運動で汗をかき、首にあせもができた。かゆくて掻いていたら傷になった。自宅にある軟膏を使用したが、全身にじ…

「サンキュービナミルク」
ベトナム人がよく使うフレーズの由来は?
韻を踏んで耳に残りやすい 徐々に若者たちの口癖に 約10年前から、友人、家族、同僚などの親しい人に感謝を伝える際、「サン…

(17)心も体も温まる 大根とベーコンのミルクスープ
今回の美容食材-大根- 大根の根と葉には、ビタミンCが豊富に含まれている。特に皮付近に栄養素が集中しているため、皮を剥き…

症例 5歳男児、オシッコすると痛いと言うため来院。ペニスの先端が赤く腫れ、尿道口に膿が付いている。処方に加えて自宅での手…

(101)クイズ大会「ゴールデンベル」
ご褒美付きで勉強と復習を楽しく
ストリートチルドレン友の会(FFSC) のビンチエウ(Binh Trieu)センターでは、毎年「ゴールデンベルチャレンジ…

(16)栄養スープ第二弾! じゃがいもと葉物野菜のポタージュ
今回の美容食材-葉物野菜(ほうれん草、小松菜) ほうれん草と小松菜に含まれる豊富なカルシウムと鉄分は、乳製品、卵、肉、魚…

症例 38歳女性。左下腹部の鈍痛、強い生理痛を主訴に受診。経腟エコーで4cmのチョコレート嚢腫(子宮内膜症性嚢胞)が発見…

(100)1年間がんばったご褒美に。
生徒たちが喜ぶプレゼント!
ストリートチルドレン友の会(FFSC)のビントー(Binh Tho)センターでは、2019~2020年度の修了式と、先生…

ベトナムでは昼寝が当たり前!?
決して、ただの怠惰ではない!
ベトナム人はなぜ昼寝をするのか? 昼寝に隠された驚くべき効果! 昼寝はベトナムにおいて一般的な習慣で、幼い頃から続けてい…

(15)食欲回復・栄養補給には じゃがいもの冷製ポタージュ
今回の美容食材-じゃがいも- 不足すると食欲不振や神経障害などに繋がり、疲労回復のビタミンとも呼ばれているビタミンB1を…

症例 40代男性。奥歯がしみて、噛むと痛い。全顎に歯ぎしりの跡が見られるため、食いしばり、または歯ぎしりによる知覚過敏と…