【ベトナム芸能】
日本とベトナムの芸能界
市場環境の最大の違いとは?
カテゴリ:芸能事情ここだけの話
更新:2022/07/12 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
ベトナム芸能事情 ここだけの話!Vol.003
「日本とベトナムの芸能界の最大の違いは?」と聞かれたら、「ベトナムは芸能活動の寿命が短い」って答えています。日本は「第一線で活躍できる期間の長さ」が、ベトナムに比べてめちゃくちゃ長いと感じることが先日ありました。
2022年3月に日本に一時帰国した時のことです。紀伊国屋書店でエンタメコーナーや女性ファッション誌のコーナーを見たら、表紙に載っている有名人がほとんど30代半ば以上なのに驚きました。20代は宮脇咲良が唯一載っていただけ。ベトナムに住んで10年以上、日本の芸能界に疎くなった自分でも、表紙に写っている芸能人のほとんどが誰だかわかりました。
ベトナムでは、アラフォーで雑誌の表紙が独占される状態は絶対にありません。木村拓哉や二宮和也みたいな感じの人はベトナムには皆無です。日本は、ドラマや映画の主演がその年代の人でもずっとできることと、人気が維持できることに市場の良さを感じました。
コロナの隔離解除後、ベトナム映画もやっと徐々に公開され始めましたが、主演が30歳以上で当たっているものは、ほぼないです。1988年生まれに集中していると書いた歌手については、ここ数ヶ月で1、2年ぶりにMVをリリースした歌手が多かったものの、ユーチューブで全く再生数が増えておらず…。そろそろ世代交代なのかもしれません。

タレントのマネジメントやキャスティングを行う「グルーピーベトナム」主宰。電:038 303 0613
メール:shimizu@groupie.com.vn
Twitter: @shimizuHCM
YouTube: 『Vinhomesが大好きなんだよ』
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。