ブラジリアン柔術 バカ一代
第1回
更新:2022/02/13 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
BJJ=ブラジリアン
柔術って、いったい何!?

皆さん、こんにちは! 「オーバーリミットBJJサイゴン」ヘッドコーチ、小谷尚孝と申します。BJJ=ブラジリアン柔術。「陽気なサンバの国」ブラジルと、柔道っぽい名前のなんかの武術? ちょっと名前を聞いただけでは、なにがなんだかよくわからない人がほとんどかと思いますが、実は、これ。今、世界中で急速に広まっている最先端の格闘技なのです。
従来の格闘技のイメージといえば、「痛い」「つらい」「臭い」。挨拶は総て「押忍」で、先生先輩に逆らおうものなら鉄拳制裁。子どもの頃からその競技をやってる経験者か、ケンカに強くなりたい乱暴者、またはプロテインと筋肉にしか興味がないストイックなマニアだけが楽しめる「一見さんお断りの世界」だと思われがちでした。
ところが今や、本場ブラジルだけでなく、日本や欧米でも人気爆発! ここベトナムでも年々、競技人口が増えてきています。しかも意外なことに、「学生時代、ずっと帰宅部でした」という人や、「もうオッサンだから、格闘技なんか始めるのは無理!」という人。「気が弱いから怖いのはイヤ」という人ですらも熱中し、ダイエット大成功・毎日楽しくストレスフリー、試合に出るレベルにまでも上達しています。
このコラムでは、運動未経験のオタクデブだった私が、いかにBJJにハマったか。そしてその魅力や、武道格闘技にまつわるあれこれなどを中心にお話させていただきます。お楽しみに!
![]()
小谷尚孝
こたに ひさのりブラジリアン柔術道場「オーバーリミットBJJ/OverLimit BJJ 」ベトナム支部長。三重県出身。ベトナム在住は26年突破。学生時代は一切、運動経験がないまま、ダイエットで始めた格闘技がライフワークに。クラス指導の傍ら、現役選手としても活躍中。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。