ベトナムスケッチ > ベトナムコラム > ベトナムふしぎ発見! > ...

ベトナムふしぎ発見!
ベトナムの国民的万能薬
何にでも効く!? 「緑のオイル」

タグ:,
カテゴリ:ベトナムふしぎ発見!
更新:2022/01/16 – 09:00

編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!

「ザウゾー(風油)は
ベトナム女子の香水だよ!」

そんな文句をベトナム女性の日にSNSで目にし、ある意味的を得ていて笑ってしまった。風油「ザウゾー/Dầu Gió」とは小瓶に入ったオイルで、湿布のような香りがする。 
 
ベトナムの風油は、1940年頃にフランス人がユーカリ油を持ち込み、医者が使うようになって始まった。主にハッカ油にメントール、サリチル酸メチルなどを加えたもので、発熱・発汗・痛みの軽減、咳の緩和、浮腫の軽減などに日常的に用いられる。
 
タイ、シンガポール、香港など各国にあり、中でも緑の風油「ザウゾーサイン/Dầu Gió Xanh」が人気。鼻に差し、首の後ろやこめかみに塗るほか、風邪気味なら手のひらや足のうらに塗る。年齢を問わず優れものだ。

風油でコロナも怖くない?
“ベトナム流”の予防の噂

そんな「万能薬」だからか、コロナ予防・治療にも使えるという誤った情報もSNS上で拡散している。「風油をサウナで使う、風油をマスクにつける、舌先に少し付ける」といったものだ。
 
自然の癒やしの力を信じるベトナム人なら、信じてしまいそうな情報の数々。科学的な根拠はないのに、“コロナ対策によい”と多くの人を混乱させてしまった。
 
実際に、これらの方法でウィルスは不活性化できないどころか、健康に悪影響を及ぼしかねないと、多くの医師がこの噂を正そうと躍起になっている。

掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。

関連ベトナム記事

ベトナムふしぎ発見!/メコンの結婚式はゴージャスに! 龍と鳳凰が舞う結婚式の門 ベトナムふしぎ発見!
メコンの結婚式はゴージャスに! 龍と鳳凰が舞う結婚式の門
田舎らしい材料を使った 昔ながらの美しさが人気 ベトナムでは、雨の少ない旧暦の8~2月(新暦の10~3月)が結婚シーズン...
ベトナムふしぎ発見!/ベトナム5000年の歴史の象徴 「お歯黒」は消えゆく運命? ベトナムふしぎ発見!
ベトナム5000年の歴史の象徴 「お歯黒」は消えゆく運命?
女性の美と成人を象徴する 主にキン族の習慣 ベトナムのお歯黒(Nhuom Rang Den)の始まりは、フン(Hung/...
ベトナムふしぎ発見!/「汁かけご飯」は ベトナムでの正しいお作法? ベトナムふしぎ発見!
「汁かけご飯」は ベトナムでの正しいお作法?
ご飯にスープをよそえば よりおいしく食べられる!? ベトナム人、特に高齢者や子どもは、ご飯を最後まで残しておき、その上に...
ベトナムふしぎ発見!/オシャレ度の格上げ!? サンダル×靴下コーディネートの妙 ベトナムふしぎ発見!
オシャレ度の格上げ!? サンダル×靴下コーディネートの妙
それぞれの特徴を生かした 気候にあう合理的ファッション ベトナムでしばしば目にする「サンダルに靴下」。そもそも暑いからサ...
ベトナムふしぎ発見!/田があるところに、ネズミあり。 メコン特産「ハタネズミの肉」 ベトナムふしぎ発見!
田があるところに、ネズミあり。 メコン特産「ハタネズミの肉」
田を荒らすネズミを捕まえて 食べてみたら旨かった!? ベトナム人はネズミを食べる。農村生活において、大切な田を荒らすネズ...
ベトナムふしぎ発見!/水たばこ「トゥオックラーオ」は 北部数百年の大人のたしなみ? ベトナムふしぎ発見!
水たばこ「トゥオックラーオ」は 北部数百年の大人のたしなみ?
北部の山岳地帯や中北部で 栽培されているタバコ植物の一種 水たばこで吸う「トゥオックラーオ/Thuoc Lao」は、学名...
ベトナムふしぎ発見!/ベトナム人はなぜゴールドを買う? /現金よりも好まれるワケ ベトナムふしぎ発見!
ベトナム人はなぜゴールドを買う?
現金よりも好まれるワケ
下がらない価値への高い信頼 かつて資産購入は現金より金 ベトナム人は、よく金(ゴールド)を買う。お洒落のためというよりも...
ベトナムふしぎ発見!/「Cà Phê」じゃなく「Cafe」? /発音ベースの外来語表記はもう古い ベトナムふしぎ発見!
「Cà Phê」じゃなく「Cafe」?
発音ベースの外来語表記はもう古い
豊富な外来語は 音に合わせて表記する? ベトナム語には、漢語由来の「漢越語」やフランス語など別の言語から派生した外来語も...
ベトナムふしぎ発見!/新郎の親が主催!?  /ベトナムの結婚式の常識とは ベトナムふしぎ発見!
新郎の親が主催!?
ベトナムの結婚式の常識とは
結婚式の準備は 親がたいへん ベトナムの結婚式は、「両家顔合わせ/Le Dam Ngo」と「結納/Le An Hoi」を...
ベトナムふしぎ発見!/「生血プリン」は幸運をもたらす? /リスクがあっても人気は衰えず ベトナムふしぎ発見!
「生血プリン」は幸運をもたらす?
リスクがあっても人気は衰えず
使うのは豚や山羊の血 ベジタリアン向けもある ベトナムの「おそろしい料理」と言えば、孵化直前のアヒルの卵「ホビロン/Ho...
ベトナムふしぎ発見!/ベトナム人の名前は2つある?  /昔と今の名付けのトレンド ベトナムふしぎ発見!
ベトナム人の名前は2つある?
昔と今の名付けのトレンド
男女を表す昔ながらの習慣 身近なものを子どもの名前に ベトナム人の氏名は、姓+ミドルネーム+名前の順となっており、元来決...
ベトナムふしぎ発見!/一瞬の間がビジネスチャンス! /交差点で全力でチラシを配る人 ベトナムふしぎ発見!
一瞬の間がビジネスチャンス!
交差点で全力でチラシを配る人
チラシ配りのホットスポットは 多くのバイクが必ず止まる交差点 ベトナムの交差点で信号待ちをしているとき、チラシを配り始め...
ベトナムふしぎ発見!/ベトナムの通り名と番地/実はそこにルールがあった! ベトナムふしぎ発見!
ベトナムの通り名と番地
実はそこにルールがあった!
ランダム配置ではなく 道り名を通じて歴史を教育 ベトナムの道路は、歴史上で功績のある人物の名前を冠している場合が多い。ど...
ベトナムふしぎ発見!/年末年始は日本と似ている?/ベトナムの大掃除・お年玉事情 ベトナムふしぎ発見!
年末年始は日本と似ている?
ベトナムの大掃除・お年玉事情
大掃除は毎年の儀式 木製家具の掃除は悪夢 日本と同様、ベトナムも旧正月テト(Tet)前には大掃除をする。正月三が日中に掃...
ベトナムふしぎ発見!/日常生活に“風水”を!/Z世代に広がる開運トレンド ベトナムふしぎ発見!
日常生活に“風水”を!
Z世代に広がる開運トレンド
スタイリッシュでさり気なく 新しい風水の形とは? ベトナムでは、1995年~2012年生まれの若者をZ世代(GenZ)と...
ベトナムふしぎ発見!/年齢、結婚、月収…まで聞くの?/ベトナム会話の円滑油とその理由 ベトナムふしぎ発見!
年齢、結婚、月収…まで聞くの?
ベトナム会話の円滑油とその理由
定番は「あなたは何歳?」 言語的な背景がその理由 初対面でベトナム人は名前を尋ねた後、老若男女問わず年齢を聞く。「なんて...
ベトナムふしぎ発見!/ライブストリームに夢中!/話題のオンライン実演販売とは ベトナムふしぎ発見!
ライブストリームに夢中!
話題のオンライン実演販売とは
リアルタイムの商品説明 気に入ったらその場で注文 動画を配信中に商品を販売する「販売ライブストリーム/Livestrea...
ベトナムふしぎ発見!/しょっぱく甘く、豚肉入り!?/“全部入り“月餅のすゝめ ベトナムふしぎ発見!
しょっぱく甘く、豚肉入り!?
“全部入り“月餅のすゝめ
なじみのない複雑な味 ミックス月餅とは ベトナムの大きな年中行事の1つである中秋節(Tết Trung Thu、旧暦8月...
ベトナムふしぎ発見!/食事の支払いは誰かのおごり!?/ベトナムに割り勘文化はあるのか ベトナムふしぎ発見!
食事の支払いは誰かのおごり!?
ベトナムに割り勘文化はあるのか
誘った人がお金を出す? “紳士らしさ”アピールも 会計時になると、「今日は俺が払う」「いや俺が」と言い合い、喧嘩になりそ...
ベトナムふしぎ発見!/親しき仲に礼儀なし?/ベトナム人が「ありがとう」を言わない理由 ベトナムふしぎ発見!
親しき仲に礼儀なし?
ベトナム人が「ありがとう」を言わない理由
「恩を感じている」と伝えると 逆に距離を感じさせる 「ありがとう」はベトナム語で「カームオン/Cảm ơn./感恩」。こ...