こどもの学び舎
(111)思いのこもった米袋
積み重なれば大きな支えに
カテゴリ:こどもの学び舎
更新:2021/09/18 – 09:00
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、ストリートチルドレン友の会(FFSC)は、2021年6月に多くの団体や個人から食料が寄付された。
ホーチミン市では2021年7月2日(金)現在も社会的隔離措置が続いている。FFSCの各センターは5月から休校となり、夏休みの活動も中止となった。職を失い、困難な状況に置かれた家庭は少なくない。
2021年6月10日(木)、インターナショナルスクールサイゴンパール(ISSP)からは100kgの米が寄贈された。同校では野外活動として、ドンナイ(Dong Nai)省タライ(Ta Lai)村で米作りプロジェクトを実施。3~5年生の生徒たちが米の重要性と価値について学びながら、100kgの有機米を栽培・収穫した。「FFSCの皆さんに寄付できたら嬉しいです」という生徒たちのたっての希望から、今回の寄付が実現した。
個人からの支援も多く集まり、慈善団体「ピーター・ロー/Peter Lo」のタン(Thang)さんからは、ビンアン(Binh An)とビンチエウ(Binh Trieu)センターに即席めんや米が寄付された。ヴィン(Vinh)さんとクリスティーン(Christine)さん夫婦からは、1000USD相当の食品が贈られた。
「心から感謝しています。社会隔離の期間でも、家族への食料支援を遅らせるわけにはいきません。各家庭に届けられるように尽力します」とスタッフのフオン(Huong)さんは語った。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)
住所:140/4 Vo Thi Sau St., Dist. 3, HCMC
電話:(028) 3829 6951
電子メール:ffsc.vn@gmail.com
ウェブサイト:www.ffscvn.org
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。
このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。