こどもの学び舎
(110)小学校卒業に向けて
放課後も補習を頑張ったよ!
カテゴリ:こどもの学び舎
更新:2021/08/18 – 09:00
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)のビンチエウ(Binh Trieu)センターは、家庭の事情などで公立学校に通えない子どもたちが集まるチャリティースクール。計249人の幼稚園年長~小学5年生が10クラスに分けられ、ベトナム教育訓練省が定めるカリキュラムに沿って授業を受けている。
2021年6月に小学校を卒業する5年生は25人。主に保護者に連れられ地方からホーチミン市に移住し、その半分が祖父母や両親のどちらかと暮らす。
公立中学校に進学するには、小学校の卒業要件を満たしたことを確認するためにセンターが行う評価試験を受ける必要がある。試験は5月10日(月)に数学、11日(火)に国語を実施予定だったが、新型コロナウイルス感染症の拡大による登校禁止措置に伴い、急きょ6日(木)と7日(金)に実施された。
センターでは国語、数学、自然科学、歴史、地理を教えている。自宅学習の時間がない、または授業を真面目に受けなかった生徒たちは、受験準備として公立学校の主催による補習授業にも参加。週に3日、17時15分から2時間、試験科目となる国語と数学を中心に勉強して備えた。
市内のボランティアグループも復習に協力したほか、授業前には小テストを実施。勉強した内容をどの程度まで理解したかを確認するために必ず毎日行い、クイズ大会などの教育的な活動を通して身につけた知識を定着させた。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)
住所:140/4 Vo Thi Sau St., Dist. 3, HCMC
電話:(028) 3829 6951
電子メール:ffsc.vn@gmail.com
ウェブサイト:www.ffscvn.org
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。
このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。