ベトナムふしぎ発見!
食事の支払いは誰かのおごり!?
ベトナムに割り勘文化はあるのか
カテゴリ:ベトナムふしぎ発見!
更新:2021/08/16 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
誘った人がお金を出す?
“紳士らしさ”アピールも
会計時になると、「今日は俺が払う」「いや俺が」と言い合い、喧嘩になりそうなベトナム人の食事会風景あるある。実は「割り勘」という概念は、最近まであまり存在していなかった。食事やデートなどの特別な場では、特に40代以上のベトナム人は、誘った人が全員分を出すことが多いのだ。
ベトナムでは昔から「男性はお金を稼ぐ側」という考え方がある。「お金に細かい」「男らしくない」と思われたくないがゆえに、女性に払わせないのは当たり前のマナーとされている。ほかにも「田舎出身だが、今はお金をたくさん稼いでいる」とアピールしたい、気前が良いところを見せたいなど、見栄っ張りな人もいる。
おごりは持ち回りで!
若者は割り勘の傾向あり
割り勘をしない口実は、「細かいお金がないからめんどくさい」「次の食事の時はあなたの番ね」など、さまざまだ。仲が良いなら何回も会うから順番で払っても問題ないし、次の飲み会を開く“言い訳”にもできる。
とはいえ、最近のベトナム人の若者には割り勘文化が浸透している。デートでは食事は男性、カフェや映画は女性が出すなど、両方が払うカップルが増えてきた。お金の問題がデリケートだからこそ、お金に対する概念も変わり、新しい考え方を受け入れる。金銭的な問題をはっきりしておけば、関係がよりうまくいくとも考えられているようだ。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。