【ベトナムをもっと知る!54民族図鑑】
ムオン族 / Người Mường
©Công ty Tem Việt Nam
女性の伝統衣装は、足首までの黒や紺色のスカートに、細やかな手織り帯を締める
ムオン(Mường)族は、ベトナム北部の山岳地帯に居住し、ホアビン(Hòa Bình)とタインホア(Thanh Hóa)に最も多く集まる。モン(Mon、Mol)、モアン(Moan、Mual)とも呼ばれ、ムオン語では「人」を意味する。
©baodantoc.vn
国家無形文化遺産の祈祷「モームオン/Mo Mường」
人口 |
145万2095人(全人口の約1.5%)
言語 |
ベト・ムオン語群に属すムオン語。声調言語で、ベトナム語に近いとされている
住居 |
村は山のふもとや丘の中腹、川沿いの傾斜地にあり、主に高床式の家で暮らす。1階は家畜の飼養や道具の収納に使い、2階は人間の居住空間となる。多くの家にビンロウやジャックフルーツの木がある
文化 |
民間文学が豊かで、ムオン族固有の祈祷「モー/Mo」は、葬儀などの儀式でモー師(Thầy Mo)が詠唱する。代表的な楽器としてゴング(銅鑼)がある
生活 |
水田稲作を中心として農業を行い、かつてはもち米が主要農作物だった。シイタケ、キクラゲなどの林産物の収穫や、伝統手工芸も盛ん
信仰 |
祖先崇拝を最も重んじるほか、野生の過酷な山岳地帯で平和な生活を送れるように、岩石、樹木、動物などの自然物も崇拝する
祭り |
不運を断ち切り、家に涼しさを呼ぶ祭り(Lễ Mát Nhà)や、害虫を追い払い豊作を祈る稲の葉洗いの祭り(Lễ Rửa Lá Lúa)が行われる
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。