【南部】2021年3月号
カテゴリ:南部の出来事
更新:2021/02/26 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
1/9~10
HCMC「日越野球協会」が
「第1回全国ベトナム野球大会」を開催「日越野球協会(JVBA)」はドンナイ(Dong Nai)省ロンドゥック(Long Duc)工業団地にあるリクシルヴィナ(Lixil Vina)の野球場で第1回となる「全国ベトナム野球大会」を開催した。ハノイ、ダナン、ホーチミン市を拠点とする3チームが参加し、「ハノイ・アーチャーズ/Hanoi Archers」が優勝した。
JVBAは2018年に設立され、ベトナムにおける野球の普及や環境整備を目的に軟式リーグの運営、野球教室の支援などさまざまな活動を行ってきた。今回の大会開催にあたりクラウドファンディングを実施し、計111万6000円が集まった。
1/12
HCMC「サリーズチアドリーム」、「サイゴンFC」と
オフィシャルチアリーダー契約を締結2019年にホーチミン市で結成されたキッズチアチーム「サリーズチアドリーム/Sarii’s Cheer Dream」はVリーグ(ベトナムリーグ)「サイゴンエフシー/Saigon FC」のオフィシャルチアリーダー契約を締結。2021年1月17日(日)に「トンニャット・スタジアム/Thong Nhat Stadium」で行われた開幕戦で約1万5000人のサポーターを前に笑顔いっぱいのパフォーマンスを成功させた。
同チアチームのディレクターを務める長澤由美さんは、チアダンスだけでなく、マットやバトントワリングの教室もホーチミン市で運営している。
1/14
HCMCグラブのプレミアム車両に
パナソニック「ナノイーX」を搭載「パナソニック/Panasonic」は配車や宅配、決済などのサービスを運営する「グラブ/Grab」と共同で「グラブカープレミアム/GrabCar Premium」に「ナノイーエックス/nanoe X」発生機を設置し、ハノイとホーチミン市を含む世界5都市で2021年3月31日(水)までサービスを提供することを発表した。
「ナノイー」はナノサイズの微粒子イオンでさまざまな物質に作用しやすいOHラジカル(高反応成分)を含む。この生成を従来比10倍に高めたのが「ナノイーエックス」。脱臭や菌・アレル物質の抑制などの効果があることから、空気清浄機やエアコンなどに搭載されている。
![]()
1/15~2/14
HCMC「ジェトロ」、ベトナム全国の飲食店で
「日本産食材利用促進キャンペーン」を開催日本貿易振興機構(ジェトロ/JETRO)は、新型コロナウイルス感染症の影響により需要が低迷した海外市場における日本産食材の商流を維持し、輸出拡大を図るための「日本産食材利用促進キャンペーン」を開催した。
本企画ではサポーター店に日本産食材を使った新メニューを考案してもらい、52ブランド、150店舗以上で同時に展開。各店舗で新メニューを食べてアンケートに答えると抽選で旅行券やホテル宿泊券などの景品が当たるキャンペーンや、「ヘルシー」、「ボリューム満点」などの10部門で飲食店を表彰する「新メニューアワード」も実施した。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。