ソフト&スモーキーな色
似合うのは、印象も色素も優しい人
カテゴリ:ベトナムでのカラー対策
更新:2021/02/14 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
ベトナムでは、街中やイベント会場などで伝統的なアオザイをよく目にしますよね。鮮やかな色合いのものが多く、オーダーメイドで仕立てをする際に自分に似合う色選びで悩む方が多いのではないでしょうか。
当コラムでは、以前にも似合う色について紹介しましたが、今回から数回に分けて、似合う色の効果的な選び方をより詳しく解説していきます。
例えば、淡くもあり深くもある上品な色に憧れて服を買ったけど、なんとなく顔色が悪く見えてしまう…、そんな経験はありませんか? ソフト&スモーキーな色合いが似合う人ってどんな人なのか。今回はパーソナルカラーのソフトタイプについて掘り下げてみましょう。
上記の色は、目の印象が穏やかで、黒目と白目の境目がハッキリしていない人。髪の色も柔らかいブラウンやソフトブラックの人に似合います。印象も含め、全体的に穏やかで優しい雰囲気なのが特徴です。特に、12シーズンタイプで分類すると、ソフトオータムやソフトサマーのカテゴリーになります。肌の色は、イエローベースとブルーベースが混在する人も多いです。
人はそれぞれ肌、髪、目の色素が微妙に違います。似合う色を着ると、持って生まれた色素がより生かされます。ソフトタイプの人に似合うイメージボードを併載しているので、参考にしてみてください。
田岡 道子
Taoka Michiko
カラースタイリスト、カラーデザイナー。カラーマイスター協会理事。DICカラー&デザイン社を経て独立。大学・専門学校等での講演、美容雑誌への寄稿多数。PPGタイランド社のオートバイ新色カラーショー、トヨタ自動車の色彩調査を担当。現在は世界各国を飛び回り活動中。著書に『COLOR OF LIFE 〜色を生活に取り入れよう〜』(税務経理協会)、『色で魅せる』(青月社)、『カラーコーディネーターになるには』(啓林書房)など。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。