メディカルトーク 原因が多岐にわたり、軽視しがちな頭痛 命にかかわる場合もあり、放置せずに受診を
カテゴリ:メディカルトーク
更新:2020/07/19 – 09:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
症例
34歳男性。2日前から、仕事も手につかないほどのひどい頭痛がある。咳や鼻水、発熱などの風邪症状はない。市販の頭痛薬を飲んでもあまり改善しないため受診。
画像検査の要否を決めるため、
問診時には現状を詳しく伝えて
頭痛の原因は多岐にわたります。例えば風邪で熱が出ても頭痛は起きますし、長引いて副鼻腔炎(ちくのう症)になった結果の頭痛のほか、脳出血や脳腫瘍など、命に関わる頭痛もあります。
では、脳出血が心配なので頭痛の患者全員にCTやMRIなどの画像検査を行うかというと、そうではありません。それぞれの病気には症状などに特徴があり、医師は問診で画像検査の要否を判断します。交通事故で頭を打った、朝食時に突然発症した頭痛などのエピソードや痛みの強さの訴えは画像検査の必要性を高めます。一方で、朝から咳や鼻水があり熱も39度あるが仕事後の夕方に受診という場合は、画像検査よりまず解熱を試みるでしょう。
発症頻度や年齢、性別も判断材料に
片頭痛と独断せずにまず診察を
一言で頭痛といっても、原因となる病気によって治療法は異なります。
症例に挙げたこの方にも、頭痛の特徴について詳細に問診を行いました。1年前から同じような頭痛が月に1、2回あったことや吐き気を伴う、などの訴えから、年齢や性別なども勘案し、画像検査は不要と判断。最終的に片頭痛と診断しました。痛みを感じたらすぐに処方薬を飲むこと、月に3回以上など頻回に薬が必要な場合は、別の予防薬を毎日内服するという選択肢もあることをお伝えしました。
再診時のお話で、薬は効果抜群で内服頻度も月に1、2回程度と報告を受けました。予防薬は使わずに経過をみることを提案し、同意されました。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
関連ベトナム記事

症例 1歳3ヶ月の女児。日本で産まれ、1ヶ月前にハノイへ移住。ワクチン相談で初診。日本では大半のワクチンを打ったが、海外…

症例 38歳男性。歯の黄ばみが気になると来院。コーヒー、たばこのヤニなどによる色素沈着に加え、加齢による着色が原因と考え…

症例 9歳女児。落ち着きがなく、注意力散漫で、授業中の居眠りが頻繁にみられ、成績も低下傾向にあるため、心配になり受診。問…

症例 52歳男性。右上の歯茎が腫れ、特に痛みはないが腫れが1週間以上引かなかったため来院。毎年、日本帰国時に歯の掃除を行…

症例 8歳女児。運動で汗をかき、首にあせもができた。かゆくて掻いていたら傷になった。自宅にある軟膏を使用したが、全身にじ…

症例 5歳男児、オシッコすると痛いと言うため来院。ペニスの先端が赤く腫れ、尿道口に膿が付いている。処方に加えて自宅での手…

症例 38歳女性。左下腹部の鈍痛、強い生理痛を主訴に受診。経腟エコーで4cmのチョコレート嚢腫(子宮内膜症性嚢胞)が発見…

症例 40代男性。奥歯がしみて、噛むと痛い。全顎に歯ぎしりの跡が見られるため、食いしばり、または歯ぎしりによる知覚過敏と…

症例 7歳男児、母親の仕上げ磨きを止めてからだいぶ経つが、最近チェックしてみたら、上の歯の根元が全体的に白濁していて、歯…

症例 30代男性。1週間続く咽頭痛、発熱、頸部リンパ節の腫脹、倦怠感にて来院。血液検査で肝機能異常、白血球分画単球増加。…

症例 20代男性。数年前より右下の親知らずがたまに痛むが、放置していた。今回は歯肉が大きく腫れ、痛みも強いため来院。抗生…

症例 57歳女性。頻尿、尿もれ、尿の出づらさが2週間続く。年齢のせいかと悩み来院。尿検査と超音波で「複雑性膀胱炎(排尿障…

症例 35歳女性。妊娠6週目頃から歯肉が腫れ、出血もしていた。“つわり”もあったため、歯ブラシもあまりできず口臭も気にな…

症例 34歳女性。妊娠を機に産婦人科を受診、進行した子宮頸癌と判明。早急な治療が必要なため28週の早産で児を帝王切開で出…

症例 46歳男性。鼻汁、咳の後に39度の発熱と全身の発疹が出たため来院。症状、経過から麻疹と診断し、症状に対して対症療法…