【ハノイ•それ、どこで見つけたの? 買いたい新書】
新型コロナ流行前に危機感を感じて開発 捨てずに残しておいたはぎれが貴重な製品に
「インディゴストア/Indigo Store」
カテゴリ:ショップ・販売店, ハノイ
更新:2020/07/04 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!

フェイスマスク
目を引くオシャレなデザインで、柄は数種ある。洗って再利用が可能。1枚3万5000VND~7万VND
針金なしでもフィット
大量購入する団体も

ベトナム北部・サパ(Sapa)にある、黒タイ(Tay)族のバンホー(Ban Ho)村に伝わる藍染め製品をはじめ、さまざまな少数民族の村に伝わる伝統工芸品を販売している「インディゴストア」。オーナーを務める吉澤岳史さんは、近代文明の影響によって失われつつある伝統文化を守りたいとの思いで同店を構えたという。
「村で何世紀にもわたって続いてきた伝統が無くなるのは本当に悲しいです。藍染め製品の場合、村で作られた泥藍を取り寄せて店内で藍建てしています」
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する前だった2020年1月。吉澤さんはSARSや鳥インフルエンザの流行を経験していたことで今回のまん延を直感し、藍染めを含むマスク製品の製造に取り掛かった。
「実は藍染め製品などを製造している過程で残った生地のはぎれを、何かに使えないかと捨てずに残していたんです。それを再利用してマスクを作ることにしました」
吉澤さんの、伝統を守りたいという思いへの共感とデザイン性、新型コロナウイルスの流行が重なり、同マスク製品は大きく注目を浴びた。藍染め以外にも、着物やアンティークの生地を使用したかわいらしいマスクも用意している。
「個人で購入される方以外に、ベトナム国内や海外からも大量の発注が入りました。学校など団体で購入したいという問い合わせには極力対応しています。割引も検討可能なので遠慮なくご相談ください」


Promotion / プロモーション |
100万VND以上の会計で、マスクを1枚進呈。柄は選択可。2020年7/1(水)~7/31(金)まで |
![]()
インディゴストア/Indigo Store
住:33A Van Mieu St., Dong Da Dist.
電:(024) 3719 3090
営:8:00~19:00
FB:@IndigoStoreHanoi
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。