知る人ぞ知るベトナムご当地名物 3度目のお土産
カテゴリ:今月の特集
更新:2020/07/01 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
“冬は虫、夏は草”
不老長寿の秘薬として重用
天然の冬虫夏草は希少価値が高く、近年は養殖されたものが多い
冬虫夏草(とうちゅうかそう)はその名の通り、冬の間は昆虫に寄生して虫を栄養として育ち、夏になると虫の殻を破って生えてくるキノコの総称。漢方の生薬や、薬膳料理、宮廷料理などに用いられてきた歴史がある。アジアの高原地帯に生息し、ベトナムでは養殖に成功している。
コルディセピンやβ-D-グルカン、D-マンニトール、メラトニン、キチン、キトサンなどの有効成分が豊富に含まれているため、老化防止や動脈硬化などの生活習慣病の改善、ガンと骨粗しょう症の予防が期待できる。免疫力を高められ、病気のある人だけでなく、栄養不足の人や老人にもおすすめできる。
そのまま食べる以外にも使い方はバラエティ豊か
食用には、冬虫夏草を乾燥させるのが一般的だ。お茶のように煮だして飲んだり、酒やはちみつに漬けたりするほか、小さくすり潰して煮物やスープ、おかゆに入れるなど、使用方法はさまざま。
お茶にするなら、ティーポットに約10本とお湯を入れて30分じっくり待つ。体が最も栄養を吸収できる時間の起床後に飲むのがおすすめだ。3回までお湯が注ぎ足せる。60 ~70℃の湯で3分戻して直接食べるのもよく、まろやかな味わいだ。
成り立ちを知ると少々抵抗を覚えるかもしれないが、ボトルはかわいらしく贈り物にぴったり
「冬虫夏草/ Đông Trùng Hạ Thảo」1瓶(10g)32万9000VND
![]()
ランファームストア/ L’angfarm Store
住:6 Nguyen Thi Minh Khai St., Ward 1, Da Lat
電:(026) 3351 0520 / 1900 9065
営:7:30~22:30
FB: @langfarmdacsandalat
※国内各地に支店あり
約1年の保存が可能。水に漬けて戻してから調理しよう
同じキノコ系でも知名度の高さならシイタケを
シイタケは食材としてはもちろん、実は生薬としてもよく使われる。カリウムや鉄分、マグネシウム、ビタミンDなどが含まれ、栄養がたっぷりだ。エリタデニンも含まれており、悪玉コレステロールを下げてくれる。カロリーが低く、ダイエットの強い味方でもある。ベトナムでは春巻きなどの定番料理でよく使われる。さまざまな料理に入れられるため、国内の消費量は多い。「ランファームストア」なら1袋(150g)24万1000VND。
食べ出すと止まらない!
噛めば噛むほど出る甘味
もともとは中南部の名物で、近年のブームにより全土で見かけることが多くなった
ベトナム人がご飯のおかずとしてよく食べる鶏肉でんぶを加工したもの。調味料のバランス良い組み合わせに病みつきになるくらい中毒性のある味で、子どもから大人まで幅広く愛されている。
茹でた鶏肉を小さく切り、魚醤ヌックマム(Nuoc Mam)や植物油、塩、砂糖、レモングラス、ライムの葉、唐辛子を合わせて味付けるため、風味豊か。30 ~ 60分ほど漬け置いた後、フライパンなどで炒って水分を飛ばしたら完成だ。主に鶏の胸肉を使うため、脂質が低くたんぱく質が豊富なため、筋肉を付けたい人におすすめだ。
ご飯のお供としてのほか、おやつや酒の肴としても活躍。風味が強く食欲をそそるため、前菜としても使える。
選ぶならオーガニック!ビール好きな男性に
「クエホームメイド」の鶏肉ジャーキーは、南部のロンアン(Long An)省産の鶏肉を使用している。鶏にはオーガニックの餌を与えており、鶏肉の質が良く、噛めば噛むほど甘味が強くなる。ベトナム人だけでなく、日本人など外国人にも馴染みやすい味で、また、ベトナムらしさが出ているパッケージも好評だ。冷たいビールと合わせて楽しもう。
辛味が強い鶏肉ジャーキーと、レモングラスとレモン木の葉入りの2種類がある
「鶏肉ジャーキー/ Khô Gà」瓶詰(300g)30万VND、袋入り(200g)15万~ 16万VND
![]()
クエホームメイド/ Que Homemade
住:84 Dien Bien Phu St., Dist. 1, HCMC
電:090 812 8486
営:8:00 ~ 21:30
FB: @quehomemade
「クエホームメイド」で販売。名産地ロンアン省のピーナッツを使用
酒のつまみなら、ピーナッツも外せない!
ニンニクとチリパウダー、塩、砂糖などを合わせて、少し焦げるまで煎った「ニンニク煎りピーナッツ/Dau Phong Chay Toi」(9万5000VND)。カリカリとした食感が特徴で、ご飯のおかずやおやつとして親しまれている。
ピーナッツに含まれる脂質は太りにくい植物性の油で、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ、動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果もある。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。