【ハノイ・気になる街角あの通りてくてく近辺調査隊】
スポーツ関連施設が多い
レー・ドゥック・ト(Le Duc Tho)通り
カテゴリ:ハノイ, 北部の出来事
更新:2020/04/19 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!


中心部から少し離れて程よい郊外感
1つひとつの建物が大きい主要道路

レー・ドゥック・ト(Le Duc Tho)は、第二次インドシナ戦争時に活躍した外交官の名前だ。1973年、ベトナム戦争終結を約した「パリ和平協定」の調印に参加し、ベトナムの平和回復に大きく貢献した。同年、ノーベル平和賞にノミネートされたが、戦争がまだ完全に終結していなかったことから受賞を断ったというエピソードがある。なお、なぜこの通りに彼の名を付けられたかは不明。
スタジアムや国家のトレーニングセンターなどのスポーツ施設が集中している地域だ。道路が広く、渋滞が少ないので散歩がしやすい。モダンなビルが多いがローカル店もあり、今昔が混在した光景が面白い。
1_「ヴアチャーカー/Vua Cha Ca」 などのローカル料理店 |
2_ジョイベーカリー Joy Bakery |
![]() |
![]() |
ベトナム式の居酒屋ビアホイ(Bia Hoi)。焼き魚の鍋(Cha Ca)をはじめ、ハノイの各種名物料理が食べられる | サンスクエアビルディング(Sun Square Building)の1階にあるヨーロッパ風のカフェ&ベーカリー。若い女性で賑わっている |
3_フーミー村の亭 Dinh Lang Phu My |
4_マルマート Maru Mart |
![]() |
![]() |
17世紀に建てられた亭。昔ながらのベトナムの建築で歴史を感じられる場所。現在でも村の祭りなどのイベントで使われる | オーガニック食品や家具の日本などの輸入商品を販売するスーパー。ベトナム人からしても手ごろな価格。 |
5_クラウンプラザウエストハノイ Crowne Plaza West Hanoi |
6_ミーディン国家スタジアム San Van Dong My Dinh |
![]() |
![]() |
30品以上のメニューの朝食サービスが人気のホテルでアパートメントも併設。建物内にはスパなども入居 | 2003年に建設された、ハノイで最も大きいスタジアム。4万人以上を収容。東南アジア競技大会なども行われた |
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。