越祭モノガタリ
(10)象に乗って戦う 勇気溢れるベトナム女性
ドン・ニャン寺の祭り
Le Hoi Den Dong Nhan
軍事指揮官の娘であるチュン・チャック(Trung Trac)と妹のチュン・ニ(Trung Nhi)がいた。当時、ベトナムの徴税権を有していたのは後漢(中国)だった。チュン・チャックの夫であるティー・サック(Thi Sach)は反乱の計画を立てたが、実行する前に中国軍に処刑された。怒った彼女は妹と共に豪族をまとめ、王としてベトナムの徴税権を握ることを強行した。2人は象の上に乗って戦場に向かった。中国の2万軍もの大軍と、3年にわたって戦い続けた。その後2人の軍は弱まり対抗できなくなり、山の崖まで追い込まれた。戦いに敗れた2人は、そこから身を投じ自らの命を絶った。2人の遺体は石となりドン・ニャン村まで流れていったとされ、その遺体を納めるために寺を建設した。この祭りも、その時から始まったという。
場所:ドン・ニャン寺/Den Dong Nhan
住所:12 Huong Vien St., Hai Ba Trung Dist., Hanoi
旧暦2月3日~6日
ベトナムで最初の女王とされている姉妹、ハイ・バー・チュン(Hai Ba Trung)を祭る。2人の像をホーン(Hong)川の水で清め、10~12人の若い女性グループによる舞を披露するのが、この祭りの注目ポイントだ。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。