ベトナムスケッチ > ベトナム特集 > ...
スペシャルティコーヒーマスターズ

コーヒーの“豆からカップまで”(From seed to cup)一貫した体制・工程・品質管理を徹底させる、スペシャルティコーヒー。生産地の豆の特徴的な味と香りを最大限に引き出すこの波が、ホーチミン市を皮切りに徐々に広がりつつある。とは言え、ベトナムの人々が好むのは昔ながらのコーヒーだ。この国では馴染みのないタイプのコーヒーの普及に情熱を注ぎ続ける人々に、その思いを聞いた。

※記事の情報は、2019年6月取材時点のものです。
店舗等の都合や現地情報により内容が異なる場合があります
VNS_feature_201908s
ベトナムコーヒーに新たな可能性を見出す
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
関連ベトナム記事
愛しの マムダフルライフ!
南北に伸びる全長3260kmの長大な海岸線を有するベトナムは、水産業発展の歴史と共に、豊富な魚やエビなどをはじめとした魚…
インドカレーの扉
ベトナムにはインド人シェフが腕を振るう本格派インド料理店が揃い、さまざまな国の人が集う。「インドといえばカレー! バター…
くだもの おやつ天国
“フルーツ天国”とも呼ばれるほど、ベトナムにはたくさんの果物がある。 生で食すのはもちろん、乾燥させたり、揚げたり、調味…
モテる男のメンズ美容
愛される男に欠かせない“清潔感”。 それがあれば、9割の女性の第一関門を突破していると言っても過言ではない。 ついつい気…
コムビンザンの名店
ハノイとホーチミン市に住むベトナム人、それぞれ50人の計100人に、日本人にすすめたいコムビンザン(大衆食堂/Com B…
新春アオザイ宣言
2017年、ベトナムでは伝統あるアオザイテイラーの家に生まれた母娘を描いた映画『サイゴンのバーねえさん/Co Ba Sa…
業界人の推しメシ!
ベトナムの芸能人やメディア関係者など第一線で活躍する“業界人”たちは いったいどこで、何を食べているのか? 彼らがプライ…
今日から簡単、ベトナム弁当。
子どものランチや、健康・節約のために、ベトナムでもお弁当づくりをがんばるあなた。せっかくなら、ベトナムならではの食材やお…
ベトナムでの 子どもの教育
子どもと一緒にベトナムに暮らすにあたって、日本とあれこれ事情が異なる教育問題。生活・教育環境や言語、将来的な日本への帰国…
お詫びと訂正
本誌2018年7月号の特集記事p.14に掲載の情報に誤りがありました。正しくは下記となります。諸関係者並びに読者の皆様に…
動物たちに愛の手を
ベトナムでは、日本以上に野良犬&猫を見かける機会が多い。当地でペットを飼いたい、動物と触れ合いたいと考えるなら、購入では…
中国美食5流派を食す
中国系ベトナム人が多く集まって生活しているホーチミン市の華人街チョロン(Chợ Lớn)。同じ華人とはいえ、実は彼らの話…