ベトナムふしぎ発見!
ベトナム人の名前の深い意味
ミドルネームにも大事な役割がある!
カテゴリ:ベトナムふしぎ発見!
更新:2018/11/16 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
ミドルネームを見ることで
その人のことが少しわかるかも?
多くのベトナム人は「名字+ミドルネーム+名前」という構成で名づけられている。ミドルネームは発音的にも意味的にも、より美しくするために使用される。
また、名字は父方を使うため、母方の名字を取り入れたいときにミドルネームとして使う人もいる。一般的にはどんな言葉を使ってもいいが、性別によっては使えないミドルネームもある。よくあるのは、男子の「ヴァン/Van」と、女子の「ティ/Thi」。男女兼用はできないのだ。
性別がわかる名前は
古い習慣の名残
昔のベトナムには、士農工商という階級観念があり、男性は官吏(士)が最も偉い身分だった。官吏になるためには中国語など言語能力が必要で、すなわち「文」(ベトナム語読みはヴァン)が求められた。子どもが立派な官吏になれるよう願いを込めて「文」という文字をミドルネームに入れたと考えられる。
漢語や昔のベトナム語の辞書によって異なるが、「ティ」という話し言葉は成人女性を示す。長い時間を経て現代では「ティ」は女性全体を示すようになり、子どもにもつけられる。また、昔の社会は男尊女卑の考えが強く、女性は下の名前がいらず名字だけで十分だと、書類に名前を記入する場合には「名字+ティ」でその人のことを表したという説もある。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。