こどもの学び舎
(66)まだまだ遊べるもん!中秋節のイベント開催
カテゴリ:こどもの学び舎
更新:2017/12/22 – 10:00
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
「中秋節は“子どものテト”と言われることもあり、子どもたちにとってお祭りみたいなものです」と、ストリートチルドレン友の会(FFSC)スタッフのロアン(Loan)さん。2017年10月5日(木)、ベトナムの中秋節を祝うイベントのため、8区ビンアン(Binh An)センターの近くに特設ステージが設置された。
雨に負けないようサーカステントが張られ、周囲には日本の縁日のような遊び場が登場。2Lペットボトルを的にした輪投げや、逆さにしたプラスチックのイスをゴールに見立てボールを投げ入れるシュートゲーム。目隠しをし、指示に従いながらロープに吊るされた空き缶を叩く“空き缶叩き”。景品のお菓子が詰まったビニール袋をぶら下げ、満足した様子の子どもたちが見られるようになった頃、全体イベントがいよいよスタートした。
「みんな、まずはゲームから。参加してくれる人~?」
司会のお姉さんが明るく呼びかけると、遊び尽くしたはずの子どもたちの手が勢いよく上がり、イスに立ち上がってアピールする子までいる。
10人の子がステージに上がり、始まったのはダンスゲームだ。音楽が流れている間は踊り、止んだらストップ! 「だるまさんが転んだ」に似た遊びだ。ピンク、ブルー、イエロー…と、鮮やかなスポットライトに映し出されながら激しく体を動かす子どもたちの高揚感に会場のボルテージはどんどん上がっていく。「次のゲームはー…」。熱気が冷めることはなく、集まった200人ほどの子どもたちのはしゃぎ声が響き続けた。
ストリートチルドレン友の会(FFSC)
住所:140/4 Vo Thi Sau St., Dist. 3, HCMC
電話:(028) 3829 6951
電子メール:ffsc.vn@gmail.com
ウェブサイト:www.ffscvn.org
この記事は、ホーチミン市で事業を営まれている、ある日本人経営者の方の善意によって企画されたものです。
このような機会を頂けたことに関し、編集部一同からの感謝の気持ちをこめて、連載させて頂きます。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。