【北部】2017年5月号 VIETNAM EVENTS
2/28~3/5
HANOI日越の友好親善にさらなる深まり
天皇、皇后両陛下のベトナム初訪問が実現
天皇、皇后両陛下が来越し、5日間をかけてハノイ、フエを訪れた。両陛下のベトナム訪問は今回が初となり、ハノイでは国家主席夫妻主催による晩餐会に臨席。挨拶では、今訪問が「日越両国民の相互理解と友好の絆の強化に繋がれば」と願いを述べ、クアン国家主席も、「両国の友好親善関係の重要な節目」との意を示した。
晩餐会には約90人が出席。元日本・ベトナム文化友好協会理事長で、日越特別大使で俳優の杉良太郎氏も招かれた。両陛下はホーチミン廟での供花や元残留日本兵の家族との対面など、親善と弔問に務められた。
3/4&3/5
HANOIイオンモールロンビエンで
「健康長寿広報展in ハノイ」を開催
日本貿易振興機構(JETRO)は、日本の健康関連製品やサービスをベトナムの消費者向けに紹介する「健康長寿広報展inハノイ」を「イオンモールロンビエン」で開催。今後、急速に進行するであろう高齢化に向け、日本の健康長寿製品、サービスをアピールするとし、「健康長寿=ジャパン」のイメージ定着を図った。
2015年3月のヤンゴンに始まり、同9月のホーチミン市、2016年3月のバンコクに続き4 回目となる本広報展では、参加企業・機関数は約60 に上り、ブース出展の他、実演等によるステージイベントや、健康長寿の秘訣に関するプレゼンも行われた。
3/5&3/6
HANOIJBAHがスポーツイベントを開催
テニス大会&サッカーボール贈呈式
ホーチミン市日本商工会(JBAH)は、2017年3月に2つのスポーツ関連イベントを実施した。3月5日(日)に行われたのが「全越オープンテニス大会」。100人の参加者が4つのクラスに分かれ、早朝から夕方まで熱戦を繰り広げた。6日(月)には、ホーチミン市内の小中学校100校に、500個のサッカーボールを寄贈する贈呈式を開催。式ではJBAH前野浩二会長が「サッカーを通した体づくりが、ベトナムの将来を担う子ども達の健やかな成長の手助けとなることを願っている」とあいさつ。セレモニー後は、JBAH有志と子ども達との間で親善試合が行われた。
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。