この時期から急増するイヤ~な虫と戦う術
カテゴリ:今月のトピックス
更新:2017/04/13 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
冬から春に向けてだんだん気温が上がってくるこの時期、それとともに増えてくるのが…害虫。カビの猛威との戦いが終わったと思ったら、今度は壁の隙間から、窓から、いや、ありとあらゆるところから出没する奴らをやっつけよう。
どんな虫も一撃!
殺虫スプレー
日本製品が効く気がします。こちらのゴキブリスプレーは臭いがキツく、人間もやられそう。
必殺、主婦の知恵
台所にあるもので撃墜
キッチンのアリ対策は漂白剤を綿棒で穴や隙間につけたり、集団にたらしたりします
虫食い対策には
防虫剤&アロマグッズ
1年効果が続く衣類用の防虫剤を日本から持参。引き出しとタンスに多めに入れています
おびき寄せて駆除
殺虫餌で根こそぎ退治!
スーパーになゴキブリやアリ用キャップあり。殺虫剤に耐性がないのか効果あります
やけど虫にも注意!
光を遮断して寄せ付けない
アオバアリガタハネカクシ(やけど虫)は光に寄ってくるので、電気を消し、カーテンで遮光
簡単だから試してみて
今すぐできる対策法
石鹸水を置いておく
◆削った石鹸を水か湯に溶かし、浅い皿などに入れておく。アリ、ゴキブリなど大抵の害虫は退治できるそう。
コーヒーの出し殻を撒く
◆アリやナメクジが嫌うコーヒーの出し殻を、害虫が出没する場所や巣の周りなどに撒く。アリの道しるべを消す効果も。
ハーブの香りで爽やかに
◆水1カップ(200ml)に、レモンやペパーミント、ラヴェンダーなどのアロマオイル10滴ほどを混ぜ、屋内外にスプレー。リフレッシュとアリや蚊除けでW効果。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。