【ハノイ通信】クリスマスの季節は、大教会が見えるカフェへ行こう
カテゴリ:ハノイ通信
更新:2016/12/17 – 10:00
編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!
優雅な空間で高級なコーヒーと絶妙な軽食が楽しめる
カフェルナム
Càfê Runam
西欧風のバルコニーで、昔ながらの淹れ方にこだわった濃厚な「ホットブラックコーヒー/Hot Black Coffee」(7万VND++)をすすりながら、大教会を間近に眺められる。
ベトナム産の質の高いコーヒー豆を厳選。「あひる肉の蒸し煮入り汁麺/My Vit Tiem」(20万VND++)などもある。料金は税・サービス料別途
Càfê Runam
住所:13 Nha Tho St., Hoan Kiem Dist., Hanoi
電話:(04) 3928 6697
営業時間:7:00~23:00 (L.O.) 23:00
ウェブサイト:http://caferunam.com
緑溢れるボヘミアンなカラフル空間
エデンコーヒー
Eden Coffee
かわいらしい色のボヘミアン柄のクッションとカラフルな壁が、独特の心地良い空間を作り出す。3階建てで、どのフロアからも年月を経てなお美しい大教会の窓と瓦屋根が望める。
黒ゴマの風味が豊かで、ちょうど良い甘味の「豆腐入りアイスブレンド/Tofu Ice Blend」(5万5000VND)をはじめ、独創的なドリンクが地元っ子たちに人気
Eden Coffee
住所:2 Nha Tho St., Hoan Kiem Dist., Hanoi
電話:090 343 68807
営業時間:8:00~23:00 (L.O.) 23:00
Facebook: @so2nhatho
静かな小道に隠れたイタリアンジェラートの専門店
コモ・ザ・チャーチ
KOMO The Church
イタリアから上質な材料と最新な設備を輸入し、18種類の新鮮なジェラート(1スクープ4万2000~4万8000VND)を提供。明るく落ち着いた空間と親切な接客で居心地抜群だ。
ヴァニラジェラートの甘さとコーヒーの苦みがよくマッチし、魅力的な香りの「アフォガート/Affogato」(4万5000VND)は、冷たくないので冬でも楽しめる一品
KOMO The Church
住所:18 Au Trieu St., Hoan Kiem Dist., Hanoi
電話:088 850 0018
営業時間:7:00~23:00 (L.O.) 23:00
Facebook: @KomoTheChurch
外国人にも人気のレトロなカフェチェーン
コンカフェ
Cong Caphe
数十年前に撮られた古い写真、ミリタリー風ユニフォームなど、計画経済の当時を再現。屋内だけでなく、大教会の光景が目の前に広がる歩道にも席がある。
ココナッツミルクの風味が強い「コットズアカフェ/Cot Dua Ca Phe」(4万5000VND)が人気ドリンクの1つ。酒類もあり、店内は喫煙可
Cong Caphe
住所:2 Nha Chung St., Hoan Kiem Dist., Hanoi
電話:091 181 1133
営業時間:7:00~23:30 (L.O.) 23:00
Facebook: @CongCaphe
大教会エリアを象徴する「ライムティー」発祥の店
ヒエウカフェチャーチャインニャートー
Hieu Cafe Tra Chanh Nha Tho
低いプラスチック椅子でに座ってライムティー「チャーチャイン/Tra Chanh」(1万5000VND)を飲み、ヒマワリの種をつまみ、友達とおしゃべりに興じるのが、地元流の楽しみ方だ。
本店のチャーチャインは花の香りが付いていないベトナム茶を使う。お茶の優しい苦みが砂糖の甘味、ライムのほんのりとした酸味とよく調和する
Hieu Cafe Tra Chanh Nha Tho
住所:2 Nha Chung St., Hoan Kiem Dist., Hanoi
電話:093 461 8599(ベトナム語)
営業時間:8:00~24:00
キリストの生誕を祝う12月24日の夜は例年、キリスト教徒だけではなく、美しくライトアップされた教会を一目見ようと多くの人が集まる。おしゃれしてセルフィーを撮ったり、ミサに参加したりと、思い思いにお祭り気分を楽しむのだ。
クリスマスビジネスも年々充実している。サンタクロースの衣服を着た人たちが家や会社などにやってきて子どもたちにプレゼントを配るものや、山地から調達した小さな松の木を販売するなどのサービスが、主に若い世代を中心に人気だ。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。