目立ってなんぼ!
ベトナム伝統普段着
みんなのドーボQ&A
Q1.ドーボをどうして着るの?
何といっても涼しいから。動きやすいし、仕事の日は必ず着ているわ。
フーン/Phuongさん(51歳)菓子屋
着ていて楽だからね。でも遊びに行くときは…洋服を着るかな。
ヌー/Nuさん(52歳)肉屋
![]()
Q2.どんなドーボが好き?
1位 茶色、黒色:汚れても目立たない 2位 襟:ついているだけでシャキッとする 3位 明るい色:商売するには
目立つのが1番!
Q3.何枚持っているの?
平均10枚 ※最高保持者は30枚
Q4.どこで作っているの?
田舎で作ることが多いわ。 ホーチミン市の半額ほどで作れるし、昔からの仲だから頼みやすいの。でも、あまり帰れないから、その時は1度にたくさんオーダーするわ。
ニュン/Nhungさん(38歳)肉屋![]()
![]()
「ドーボ」と同様に、ベトナムの人々には「アオババー/Ao Ba Ba」と呼ばれる普段着もある。どちらも伝統的な女性用で、仕事着として着られるもの。しかし、3枚の布から作られることからその名が付けられたというアオババーは、上下同じ柄ではなく、アオザイと同じズボンを合わせるのが特徴だ。
主にメコンデルタ地方の農村地帯で多く着られ、現在、市内で見かけることは少ない。代わりに、民族衣装として、イベント時にヒール付きの靴を履き、オシャレに着ることが多い。
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。