心躍る スーパーマーケットショッピング!
虫嫌いにうれしい

2 in 1 MOSQUITO SWATTER
9万6200VND(約430 円)
放電ショックで害虫を退治。この商品のもうひとつの特徴は、手持ち部分を外すと懐中電灯としても使えること。電池ではなく、充電して活用できるのも画期的。

Mortein Power Gard
5万8800VND(約260 円)
ゴキブリ、蚊、ハエ、蟻を撃退するスプレー。雨季になるとどこからともなく現れる虫との闘いに必須のアイテム。効果がありすぎるため、部屋にまいた後は10分ほど近づかないように。

モスキートコイル
Mosquito Coil
6800VND(約30 円)
もくもくと煙が立ち込めるうえ、蚊取りマットの方が効果があるという噂はあるが、停電になりやすいベトナムでは、蚊取り線香も持っていて損はなし。

ベビークリアローションアンチモスキート
baby clear loction anti-mosquito
5万8000VND(約260 円)
生後6ヶ月以降の子ども用の虫除けローションではあるが、大人でも使用できる。やさしい香りでさらりとした塗り心地がいい。
たまごの消費期限
スーパーに行くと、あひる(Vti )、鶏(Ga)、うずら(Chim Cut)などの卵が揃っている。ただ気になるのは消費期限。付属のパッケージには箱詰めされた日が刻印され、その日から何日まで食べられるかが書かれている。
消費期限
= Hạn Sử Dụng
= HSD = HD
= Thời Hạn Sử Dụng
例: Hạn Sử Dụng : 8 Ngày=消費期限は8日間荷物は預ける
スーパーマーケットで買い物をするときは、なるべく大きい荷物を持っていかない方が賢明だ。もし荷物を持っている場合は、入り口でロッカーや荷物預かり所に置く必要がある。預かり所で引き換え券をもらうが、チケットをなくすと手続きが大変なので紛失しないように気をつけよう。また、買い物の際はサイフを持っていくことを忘れないように!
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
関連ベトナム記事

観葉植物入門 殺風景な部屋に潤いを持たせたい。日々の疲れを癒したい。そんなアナタにおすすめなのが観葉植物。実はベトナムは観葉植物天国な...

取得マニュアル ベトナムでの生活に慣れてくると、オートバイや車を運転してみたいという人も多いはず。そこで、日本の運転免許証保有者に向けて...


ベトナムのお引越し 引越しの準備って、大変。じゃあ、ちょっと考えてみよう。手放す勇気が、効率の良い引越しへの近道だということを。ベトナムから...

テト休みは近隣諸国へ行こう 今度の旧正月テト(Tet)休暇は2015年2月18日(水)~22日(日)で、土日が含まれているために振替休日で7連休にな...

もしもベトナムが100人の村だったら。。。 ベトナムってどんな国?もしもベトナムが100人の村だったら。。。 気になるベトナム事情みんなそーなの?本当はどーなの? ...

昆虫料理 in ベトナム 外食が多いベトナム生活。和食やフレンチ、ベトナム料理に飽きたという人や、体重増加に悩む人は新食材として昆虫はいかが? 昆...

ハズさない! ベトナム土産新定番 ベトナムと言えばコーヒー? 雑貨? ピーナッツ? いやいや、まだまだあります、この愛すべき国の魅力がたっぷり詰まったベト...

おやつ天国ベトナム
~しょっぱいおやつ編~ ベトナムでは甘いものはもちろん、しょっぱい系のおやつもあり、どれを食べたらいいか目移りしてしまう。あれこれ考えながら、屋...

ベトナム伝統普段着 ベトナムのいたるところで見かける「上下で柄on柄の服に身を包んだ女性たち」。一見パジャマにも見えるが、実はこれはベトナム...


ハノイ&ホーチミン市
近場リゾートで気軽にバカンス ベトナム中部のビーチもいいけれど、車で簡単に行ける近郊にも素敵なリゾートはいっぱい。今年の夏は航空運賃分を客室グレードア...

マイ・ベスト巻き
2013年度巻き総選挙速報! ベトナム料理の中でも、「巻き」料理の多彩さはトップクラス。メジャーな生春巻きなどはもちろん、肉や野菜をライスペーパーで巻...

今日はどこで 何を食べる? 当店自慢の人気ランチはこれ! 日々進化するハノイの日本料理店。数年前に比べて店舗数も充実し、ランチの行き先をなかなか決められないほど多様になった。そこ...

日×越ファミリーの わくわく幼稚園選び! ベトナム人と結婚し、ベトナムでの子育てを考えている在住者の方必読! 子どもの幼稚園選びに向けて「何から始めていいのか分か...

これであなたもてみやげ美人 訪問先オフィスや友人宅への手土産に、持って行きたい美味スイーツ。定番のホテルメイドのケーキの他にも、素敵なお菓子はいっぱ...

ハノイゴミ捨て基礎知識
~ポイ捨て天国ハノイに分別時代が到来!~ ハノイの環境パトロールを行うゴミレンジャーのお三方。 ハノイ在住者へ伝えたいことがあるとのことで、緊急出演 ポイ捨てから...

魅力が盛りだくさん
ハノイ★モーニングマジック 朝のハノイは知られざる魅力が盛りだくさん 花盛りA太郎(32) ハノイ在住5年目に突入。 早起きに目覚めて以来、新たなハ...

昼寝って、「いいね!」 ソファとは違った、包みこまれるような感触のハンモック。日中の暑い時間帯に寝ているベトナムの人は、とても気持ち良さそう。し...

もっと知りたい、ベトナム野菜のこと。 ベトナムでは「安全野菜/Rau An Toan」という言葉を耳にしますが、「安全」の定義は曖昧。安心できる野菜をどのよう...