ベトナムスケッチ > ベトナム特集 > 今月の特集 > ...
一流シェフに学ぶ
ベトナム食材でおもてなし

ホームパーティーや大切なお客様を招く時、心をこめたおもてなしをしたいもの。でも、日本とは異なるベトナムの食材事情。調理方法や選び方が分からない食材を、どう使ったらいいのだろうか?

そこで、イタリア、中国、日本、フランス、ベトナム料理と、高級ホテルで腕を振るうトップシェフに、家庭でもできるレシピを教えてもらった。ベトナムで手に入る食材を使って、普段とはちょっと違ったごちそうを作ってみよう。
一流シェフに学ぶ
ベトナム食材でおもてなし
【ハノイ】撮影/西澤智子、取材/岡庭美緒、取材・文/ベトナムスケッチ編集部
【ホーチミン市】撮影/井口和歌子、大池直人、取材・文/ベトナムスケッチ編集部
11.0M 表示 / ダウンロード
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。
関連ベトナム記事
新春アオザイ宣言
2017年、ベトナムでは伝統あるアオザイテイラーの家に生まれた母娘を描いた映画『サイゴンのバーねえさん/Co Ba Sa…
業界人の推しメシ!
ベトナムの芸能人やメディア関係者など第一線で活躍する“業界人”たちは いったいどこで、何を食べているのか? 彼らがプライ…
今日から簡単、ベトナム弁当。
子どものランチや、健康・節約のために、ベトナムでもお弁当づくりをがんばるあなた。せっかくなら、ベトナムならではの食材やお…
ベトナムでの 子どもの教育
子どもと一緒にベトナムに暮らすにあたって、日本とあれこれ事情が異なる教育問題。生活・教育環境や言語、将来的な日本への帰国…
お詫びと訂正
本誌2018年7月号の特集記事p.14に掲載の情報に誤りがありました。正しくは下記となります。諸関係者並びに読者の皆様に…
動物たちに愛の手を
ベトナムでは、日本以上に野良犬&猫を見かける機会が多い。当地でペットを飼いたい、動物と触れ合いたいと考えるなら、購入では…
中国美食5流派を食す
中国系ベトナム人が多く集まって生活しているホーチミン市の華人街チョロン(Chợ Lớn)。同じ華人とはいえ、実は彼らの話…
週末カフェランチ
ベトナムの旧正月テト(Tet)はもうすぐそこ。日本への一時帰国や海外旅行の準備などで何かとバタバタしがちな時期だからこそ…
ベトナム生まれの手作り陶器
土産物店やベトナム料理店でよく目にする、ベトナム生まれの陶器たち。伝統に“今”を加味したスタイルや、現地で手に入る素材で…
100%天然 ビューティーケア
ベトナム女性は昔から、身の回りで簡単に手に入る素材を使って美のケアをしてきた。ザボンの皮で髪を洗ったり、コメのとぎ汁で肌…
至極の辺境ビーチリゾート
有名観光地から離れた場所に自然に溶け込むように建てられ、ゆっくりとした特別な時間が流れるベトナムの“辺境”5つ星ビーチリ…
街角焼飯
炒飯が主役の日の目を見ることは少ない。専門店の数は少なく、宴会料理ではお腹を満たす最後の締めとして供される程度の存在だ。…