第5回
すぐにスタートできないのがベトナム株
カテゴリ:ベトナム株奮闘記
更新:2011/11/10 – 10:39
ひょんなことからベトナム株の魅力にはまり、単身来越。本業のライター業と趣味のサッカー観戦の合間を縫って、ベトナム株チャートとにらめっこ。果たして結果は吉と出るや、凶と出るや!?
私が口座開設をしてからすでに丸3年が経過しました。その間に、証券会社の担当者が4人替わっています。最初が男性、次の2人が女性、つい最近替わってまた男性になりました。
一概には言えないと思いますが、女性の方がきっちり仕事をしてくれる印象があります。例えば、株の買い注文をだしたとき、最初の男性担当者は「買えました」「買えませんでした」というメールをくれないことがありました。
彼は口座開設時もミスが多く、ずいぶん不安にさせられたものです。
2008年5月末に口座開設手続きを開始したのですが、待ちに待った7月になって「コード申請はダメでした」とメールが来たのです。驚きました。理由を問い詰めると、彼が古いパスポート番号を書類に書いたため、審査に通らなかったのが原因でした。パスポートを更新したため、新しい番号を伝えていたにもかかわらずです。
口座開設をしたときVN指数は370ポイントほどでしたが、株が買えるようになった8月末には500ポイントを超えていました。その間のイライラした時間は本当にツラかったです。次回こそ買います!
*コード申請:ベトナム株を売買するには、「証券取引コード」という個人を特定するための番号が必要です。
今月の一喜一憂
前回、8ヶ月ぶりにベトナム株を買ったと書きました。ここではどこの会社か書くことはできませんが、この「一喜一憂」で1番最初に紹介した会社の株です。しかも、配当を受け取ることができました。配当は会社の利益を株主に分配するものです。日本では小額の場合が多いですが、ベトナムでは投資金額の5%以上もらえることも少なくありません。配当は証券会社の窓口で受け取ることができます。300万VND(約1万1190円)ありましたよ。うれしい臨時収入でした。
脇田 敦 わきたあつし
ラジオNIKKEI株番組の元ディレクター。2008年ハノイへ移住。ライター業のかたわら、ベトナム株を取引。著書に『日本サッカー狂会』(国書刊行会)など。
http://d.hatena.ne.jp/wakita-A
Post Advert 570×75 Rotation
掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。