ベトナムスケッチ > ベトナムコラム > 今日から始める健康生活 > ...

第1回 助けて!太り過ぎて離婚されそうです…。

タグ:
カテゴリ:今日から始める健康生活
更新:2011/11/08 – 10:18

編集部では、皆様からの情報をお待ちしています。情報掲載をご希望の方は、コチラまでご連絡を!

今日から始める健康生活【相談内容】
42歳男性です。ホーチミン市に赴任して以来、毎日外食、週3日以上の飲み会、運動なしの3年間。検診でメタボの太鼓判を押され、先日の一時帰国時には妻に愛想をつかされました。「そんな太ったままで帰って来ないで」とまで言われたのです。夫婦仲を復活させるためにも、私は何をしたらよいのでしょうか?

・単身赴任
・間食あり(チョコレート、ジュース)
・家での晩酌:缶ビール3本。飲み会:ビールを5杯ほど。
・食事:朝)菓子パン、昼)社食、夕)外食、揚げ物多い

「今の食生活の悪いところ」に気付くことから始めましょう。典型的な駐在の方の食生活、といったところでしょうか? 作るのも面倒臭いし、帰りは遅いし…などなど、食事は外食になりがちですね。外食生活はそのままで構いません。良くないところは、過剰摂取しているカロリーです(摂取量は多くないが総カロリーが高い)。できそうなことから1つずつ始めてみてはいかがでしょうか?

  1. 朝食の菓子パンは、なるべく惣菜パンに変える。揚げたパンは控える。
  2. 揚げ物は、週に1~2回まで。
  3. 間食は、今までの1/3以下の量に。夜は×。
  4. ジュースは、お茶orコーヒーに(砂糖なし)。
  5. ビールは1日1缶に。1缶(350ml)で約150Kcalものカロリーがあり、3缶=ご飯約2杯分となるので要注意です。
  6. 有酸素運動を取り入れましょう(ウォーキング、エアロバイク、プールでのウォーキングなど。20分~)。

1度に全て実行して短期間で成果を出しても、毎日続けられなければまた元に戻る可能性大です。大切なのは、「毎日続ける」、「習慣づける」こと。頑張ってくださいね!

小山麗子 こやま れいこ
管理栄養士。1979年、東京都生まれ。東海大学付属病院等の勤務を経て、目白病院にて献立作成、栄養指導、高齢者への食事アドバイスなどを行う。「ロータスクリニック」で非常勤。

掲示板ご利用の前にベトナムスケッチ掲示板ガイドラインをご参照ください。投稿にはFacebookアカウントが必要です。アカウントはFacebook公式サイトにて無料で取得できます。※編集部への質問や問い合わせに関してはコチラからどうぞ。

関連ベトナム記事

今日から始めるベトナム健康生活/第11回 血糖値を下げるには 今日から始めるベトナム健康生活
第11回 血糖値を下げるには
相談内容 単身赴任して4年目の55歳男性です。先日、健康診断にて、血糖値が高い(糖尿病)と言われてしまいました。できれば...
今日から始める健康生活/第10回 家庭で食中毒を防ぐには 今日から始める健康生活
第10回 家庭で食中毒を防ぐには
相談内容 ホーチミン市在住の主婦です。先日、家の食事で食中毒になり嘔吐・下痢とで、散々な思いをしました。今まで「ローカル...
第9回 ベトナム生活で体重増!/ダイエットするには? ② 第9回 ベトナム生活で体重増!
ダイエットするには? ②
相談内容 ベトナム在住歴3年の女性です。毎年体重が少しづつ増えています。ベトナムに来てから5kgも増えてしまいました。食...
第8回 ベトナム生活で体重増!/ダイエットするには? ① 第8回 ベトナム生活で体重増!
ダイエットするには? ①
相談内容 ベトナム在住歴3年の女性です。毎年、体重が少しづつ増えています。ベトナムに来てから5kgも増えてしまいました。...
第7回 便秘をどうにかしたい! 第7回 便秘をどうにかしたい! 相談内容 便秘に悩む日々を過ごす30代女性です。便通は4~5日に1度、1週間に1度の時もあり、いつもお腹がスッキリせず困...
第6回 ストレスって/食事で治まるもの? 第6回 ストレスって
食事で治まるもの?
【相談内容】 40歳男性です。連日の残業・会食・睡眠不足で疲れが取れません。疲れているせいか、仕事中もイライラしているこ...
第5回 症状はないけれど、/血圧がずっと高いんです。 第5回 症状はないけれど、
血圧がずっと高いんです。
【相談内容】 ここ数年、血圧が高く、健康診断で毎回指摘を受けています。特に症状もないので食事は気を付けていません。血圧を...
第4回 体がすぐ疲れる。/疲労が取れない…。一体なぜ!? 第4回 体がすぐ疲れる。
疲労が取れない…。一体なぜ!?
【相談内容】 38歳の駐在員の妻です。子どもが1人います。最近、何をしてもすぐに疲れてしまいます。仮眠をとったり、マッサ...
第3回 子どもにどんなおやつを/食べさせたらいいの? 第3回 子どもにどんなおやつを
食べさせたらいいの?
【相談内容】 小学1年生の娘がおり、毎日のおやつに頭をかかえております。ベトナムにはスイーツがたくさんありますが、中には...
第2回 体重は同じなのに、/体形が変わっちゃった! 第2回 体重は同じなのに、
体形が変わっちゃった!
【相談内容】 現地採用の37歳女性です。体脂肪率が1年で7%もアップ、恐怖の30%代が目前に迫り焦っています。しかも体重...